
6歳上のママ友が他のグループのお母さんと親しくしていて、自分との関係が薄くなり、被害妄想もある。距離を置くべきか悩んでいる。
私が仲良くさせてもらっている6歳年上のママ友がいるのですが
(子供は同級生)その方が別のグループ(子供は同級生)のお母さんと家を行き来したりしてるみたいでした!
それはいいのですが
私と遊んだときも◯◯ちゃんのママ二人目妊娠中なんだって~ とか
◯◯くん今月から保育園行ってるみたいだよ など私はその人知ってますが挨拶する程度で連絡先も知りませんし遊ぶこともないです
私も3月頃から半年間だけ保育園に行っていたのですがこの感じだと情報もれですよね💧
そのママ友は
人の顔色伺ったり、私の(自分の)悪口言われてる など被害妄想になる みたいなことは自分で言ってました
距離置こうかこの先どうしようか悩んでます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

みん
めんどくさそうな人とは一定の距離置いて接した方が身のためです😂😂

はじめてのママリ🔰
あはは、そうゆうの良くあります。
慣れました。
ただちょっと癖アリな感じの方ですね。
個別に会うのはやめておいた方が良いかもです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ありがとうございます!- 11月2日
はじめてのママリ🔰
今まで知らずお茶しに行ったりお家にお邪魔してましたけど距離おきます😅
みん
情報収集大好きママいますからね…😂
はじめてのママリ🔰
なんかイライラしてきました😂笑
みん
保育園にもいます!ちょー情報蒐集が大好きなお母さん!!ラインがしつこすぎてだいぶウザかったです!笑
はじめてのママリ🔰
もう連絡は取られてないんですか☺️?
みん
私が返すの遅めにしていたので、あまり来なくなりました(笑)