※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆゆ
妊活

昨日の採卵6回目。卵3つ、受精2個。前回は9つ採れて3つ残り、1つ胚盤胞。アンタゴニストでも0の時あり。刺激方法に迷いつつ、育つか不安。

きのう採卵6回目。
ショート法で取れた卵はたったの3つ
受精は2個🤕
5回の採卵で1つしか胚盤胞になったことないのに
この2つが無事に育つと思えません。。。
前回は薬と注射の併用で、
9つとれて3つ残って一つ胚盤胞、
ひとつは成長がとまり、ひとつは2日目グレード3でした。
アンタゴニストで0この時もありました。
卵の個数でいうと刺激方法が前回のほうがあっていたのかな??どうしたらいいか、、、わからない、、、つらいです
なにがいいたいか分からなくなっちゃいました🤕💦笑

コメント

ひい

一人目の時は採卵10回以上やりましたが、卵子の約半分が受精卵→ほとんど胚盤胞まで。

引っ越しして病院変わり、
二人目の時は採卵3回→胚盤胞ゼロどころか受精も2個で妊活やめました。二人目はとても有名な病院です。

着床の確率なら本人の問題かもしれませんが、胚盤胞いくまでで、つまずいてるなら生殖医療の技術の問題でもあると思います。
病院を見直してもいいかもしれませんね。

10回以上やって44歳で一人目産みました。
辛い時ですが、頑張りすぎないように。応援してます❗

  • みゆゆ

    みゆゆ

    なるほど、、、培養の問題もあるかもということですよね☹️わたしにはあっていないのかな。
    病院を変えるとまた時間かかるし少し憂鬱ですが検討しないといけませんね💦
    転院を考え有名な病院にもいきましたが、。!採卵したい!といってもすぐにはしてくれなくて、何周期かは診察や薬で様子見てからと言われました。それがなんと半年近く!!🤕

    頑張りますね🤕

    • 11月2日