![凪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での服装についての質問です。ボトムスは半ズボン~七分丈が良いか、靴下は長いものが必要か、迎えに行く際の着替えは非常識か、肌着は薄着が基本のようです。
保育園での服装について。
一時保育を利用することになりました。
持参する着替えについて気になることがあり、園に聞くのが一番だとは思うのですが、諸事情あってなんとなく聞きづらいのでまずは一般論や色んな意見を聞いてみたいです。
ボトムスが年間通じて半ズボン~七分丈のズボン、と書いてあるのですが、本当にその通りで良いんでしょうか?
冬に外遊びする時でもその格好だとしたら、靴下は長い物を用意するべきですか?
送り迎えは自転車で結構時間がかかる為寒いと思うので、迎えに行った時に十分丈のボトムスに着替えさせるのは非常識でしょうか?
肌着は年中着せない、冬でも基本はロンT、と薄着が方針の園のようです。
- 凪(6歳)
コメント
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
うちも基本園では半袖半パンです!寒い日は床暖いれるので。
登園時(我が家は徒歩)は半袖Tシャツ(園から肌着として半袖Tシャツ着せるよう言われてます)に長袖Tシャツ、上着、下は長ズボンに短い靴下ですが、登園したら上着と靴下は脱がせて預けます。
あとは暑くなったり着替えのタイミングで長袖Tシャツは脱がせてくれてます。
凪
ありがとうございます!
とても参考になりました!
登園の時は長ズボン履かせとこうと思います☺️
🔰はじめてのママリ🔰
行きは長ズボンなのですが、迎えにいくと大体は半パンなので、園でおむつ換える(うちの園は布おむつなので、、)ついでに長ズボンにはきかえさせてます!
長い靴下は用意しておいてもいいかもですが、うちは園内では裸足なので、あまり出番ない感じです😃