※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

片付けができないことに悩んでいる女性がいます。デザートやパンフレットを放置し、子どもが触る前に片付けたいと思っていますが、相手には片付ける習慣がないようです。帰宅後の上着やカバンも放置され、片付けを促すと反発されることに困っています。

まじで!片付けできないのほんとに無理😇

デザート食べたら入れ物は置きっぱなし。
パンフレット見たら机の上に置きっぱなし。
明日の朝子どもが触るんですよ。そのまえに片付けてたいからやってたら、言ってくれればいいのにー。って。
いや使ったものは片付けろよ。
外から帰宅したら上着もカバンも放置。
片付けた?って聞けばそんなに厳しく言わないで、とか言うし。

ついで、って言葉を知らない。
片付ける場所の前を通るんだからもっていけばいいのに。

コメント

ちゃぴ

うちもまったく同じです・・レシートその辺にポイ、ぬいだズボンたたむこともなく床に脱ぎっぱなし、ポストから取ってきたチラシはソファーの上に放置。部屋中いろんなところに置きっぱなしの物があって、毎日毎日「これは捨てていいの?これは洗うの?これは何?」と聞いています。こういう小さいことの積み重ねでも離婚原因になったりするのかなー、とついさっき考えていたところです😂笑