

咲や
高校の家庭科以来10年以上ミシン触っていない状態で幼稚園グッズをネットで調べながら作りましたので大丈夫ですよ😁
生地を買うときに本人に選ばせると後々揉めないと思います
息子は「車」一択なので、私の好みで車柄の中から生地選びました😅

まぐ
経験なくても作れると思います😊
最初に画像や動画で見ても意味がわからない!と思っても、実際に作り始めると現物が目の前にあるので「あぁ、なるほどね🙆♀️」ってなる事も多々あります✨
柄はうちは他のが良い!とは言った事ないです😌

マッシュ
質問とはズレてしまうかもしれませんが、私は裁縫の才能が全くなくて、入園道具は母に作ってもらいました😂
が、時期が近くなるとバースデーや西松屋なんかに既製品が出てくるのでそれを買ってる人もいました!
生地を買いに生地屋さんに行った時も既製品が沢山売ってましたよ😃
うちも入園前はそこまでこのキャラクターがいい!とかはなかったですが、生地屋さんで選ばせました。
プリンセス!と言ったのでプリンセス生地を買いましたが、今では将来の夢プリンセスって言うぐらい好きで😅今のところは大丈夫です😊

ふーさんママ
経験なくてもできますよ。
手芸店に型紙売ってるので、それで作ることができました。
柄については下の子は入園してから◯◯くんはドラえもんだった!とかくらいは言いますが、自分もそれがいい!とは言わないですね。
上の子は途中、プリキュアがいい‼️ってなった時期もありましたが😅
コメント