※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園の入園グッズっていつから準備しますか?なんかしおりをもらってか…

幼稚園の入園グッズっていつから準備しますか?
なんかしおりをもらってからそわそわしてます…。作ってあげたいけど、手芸やったことないし…。
オーダーも、混むんですね…。

コメント

ママリ

もう一覧もらってるなら準備しますー!
うちは全て既製品でした🤗
既製品なら年明けてからのほうが店舗の品揃えがいいかもしれません!
手作りがいいならミンネもありだと思います🤗お値段的には安くないですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    もうもらっていて、どうしようか悩んでました。
    既製品は来年なのですね😲

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    特に2月になるとイトーヨーカドーとか行くと特設広場が出来ていてたくさんありましたー!
    うちはプティマインの巾着と上履き入れ買いました✨

    でも手作りされる予定なら、今から生地見ておいたほうがいいと思いますよ!
    2月末頃にユザワヤ行ったらすごい人でした🤣
    個人のお店とかのオシャレな生地屋さんとかなら、絶対早めに行かれたほうがいいと思います❣

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特設会場までできてるんですね😲
    手作りするか悩んでいて、試しにやってみて駄目なら、オーダーとかかなぁと考えてました。年明けから色々混むんですね😱💦💦知りませんでした😭

    • 11月1日
おのママ

入園準備の紙もらってから作りました^_^
生地とかは息子に好きなものを選んでもらったものと、私の好きな柄で男の子でも使える柄を選んで作りました^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手作りすごいですね😲
    細かな指定の紙をもらったので始めたほうがいいのかぁと思って…。

    • 11月1日
  • おのママ

    おのママ

    そろそろ作り始めてもいいかなと思います^o^

    • 11月1日
陽

作るものの数が多いので、そろそろ作り始める予定です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    作るの多いですよね😭既製品が可のものもあるのですが、手作りも挑戦してみたくて…。

    • 11月1日