コメント
はじめてのママリ🔰
なかなかコメントないようなので参考に…
建物38坪、土地100坪です。
土地は元々親族の土地ですが、周りの土地から購入する家庭はだいたい1000万以内で買っている田舎です。
2年前にマイホーム建てており、最初の固定資産税が軽減措置ありで6万くらいでしたよ!
はじめてのママリ🔰
なかなかコメントないようなので参考に…
建物38坪、土地100坪です。
土地は元々親族の土地ですが、周りの土地から購入する家庭はだいたい1000万以内で買っている田舎です。
2年前にマイホーム建てており、最初の固定資産税が軽減措置ありで6万くらいでしたよ!
「住まい」に関する質問
新築住宅他に住んでいて売れ残っていた土地が売れて 家がたち3ヶ月以上前から住民が住んでるんですが 外交工事はしておらずポストも段ボールにポストと書いたものが玄関に置いてあり 住み始めた時から同じゴミ袋がずっと…
門柱やポストの高さについて 施主支給でインターホンをつけるための門柱とポストを購入します。ポストはすでにボンボビを購入したのですが、ラウンドポールが予想以上に背が高くて不安になっています。図面を見ると地面…
お隣の生活音がストレスです。。 夜21時以降はもちろん、0時過ぎてもガタゴト、ドコドコ、、 押入れの中の整理でもしてるのか、単純に動作がいちいち乱暴なのか、何をしてたらそんなにガタゴトドコドコなるのか全く想像…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
長期優良住宅申請しないと三年間の減税が受けられないと言われたんですが申請したんですか?
申請費用が20~30万と言われたのですが、
減税が出来るのが三年間で、メリットあるのでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
申請しましたよ!
ハウスメーカーが大手なので長期優良住宅申請の加入は必須な感じだった事が一番の理由ですが、我が家は手続きにそんな大金払った気がしないのですが…
固定資産税の減税額が6万くらいあり2年間増えたら12万お得になるし、いいかなと。あとは火災地震保険の割引もありました。
何よりハウスメーカー保証が30年に伸びるのは安心感ありました。
ちなみに我が家は住友林業です。
はじめてのママリ🔰
なるほど、加入必須なかわりに坪単価に組み込んでるようなものなのかもしれませんね💦うちは地元の工務店なので違うのかも。ありがとうございます!