
息子は卵アレルギーで、インフルエンザ予防接種を受けるか悩んでいます。周りの大人が受けるべきか、リスクを考えて受けるべきか悩んでいます。皆様は受けていますか?
卵アレルギーのお子さんをお持ちの方に質問ですm(__)m
息子は一度卵アレルギーのアナフィラキシーで搬送された事があり今数ヶ月に一度通院して卵を進めています◎
インフルエンザの予防接種について主治医に聞いた所(市民病院)打った方が良いという事で、
そこでは卵アレルギーの子用に三回に分けて反応を見ながら投与する事が出来ると言う事で予約をお願いしました。
今も予定通りお願いするつもりではいるのですが、
一回打って休んで終わったと思ったらまた打って、、と三回も😱今回受信した時採血で私と離され別部屋で血を抜かられ泣きじゃくった息子。次回それじゃあ結構辛いな、、と思ってしまって😅
息子は保育園など通っておらず周りの大人が予防接種すれば良いのでは?という風にも思ったり🤔💧
でもやはりインフルにかかった時のリスクを考えると、打ってもらった方が良いのでしょうか?😅
アレルギーをお持ちのお子さんがいる方、やはり皆様打たれてますか?💉
宜しくお願いします。
- ☺︎(6歳)

マンマリ
私も卵アレルギー持ちの子がおります
一歳でクラス3と発覚しましたが、総合病院で様子を見ながら一歳2ヶ月のときに2回に分けて打ちました!
特に問題なく終わりました!
ちなみに保育園通わせてないうちからインフルエンザの予防接種打ってました。
親の私が心配だったので💦
今年は一回打ちました!来月2回目打つのみです。
子供に泣かれるのつらいですよね😓わかります。
けど、
それにも慣れてしまいました😅
インフルエンザになって辛そうな息子を見るのがもっとつらくて泣かせながらも打ちました!
この時期ほんとやですよね( ; ; )

退会ユーザー
アレルギー持ってると大変ですねぇ😭💦
もしかしたら勘違いなさってるかな?と思いコメントさせて頂きました💦
インフルエンザの予防接種は、インフルエンザにかかりにくくするものではなく、インフルエンザにかかった時に重症化するリスクを下げるものです😷なので、周りの大人が予防接種してもインフルエンザにはかかります💦
批判するつもりはなく、参考になればと思いまして😂💦

moon
長男が一歳の頃、卵白アレルギーが出てしまい、
保育園にも通っていなかったのでインフルの予防接種はしませんでした!
小児科の先生からも保育園に通っていないなら、かかる可能性も極端に高いわけでもないから平気だよと!
また私自身が中学生の頃初めてインフルの予防接種をした時に、
呼吸困難を起こしているので今後も打たせるかどうか迷いどころです😅

ママリ
息子はクラス4の卵黄アレルギーですが打ちました!
今回の採血は予防接種とは別ですよね?
息子は貧血もあり金曜日も総合病院で採血しました。
採血の際は息子を預けますが予防接種は私の膝の上で打ちます。
注射なので泣くとは思いますが、採血の様に別室に離されたりはしないのでは?と思いました。
コメント