※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シエナ
ココロ・悩み

夫の激務で子育てが大変。夫婦のコミュニケーション不足やサポート不足に悩んでいます。改善策や伝え方を教えてください。

激務な夫、毎日7時半出勤、23時帰宅
土日祝は休み。

赤ちゃんがえりのある第1子、動き始め&後追いで目が離せない第2子を平日はひとりでみています。上の子は幼稚園に通っているので日中はそれ程大変ではないのですが、帰宅後の癇癪、下の子の夜泣きや後追い、発達面で心配なこともあり、ほとほと疲れています。

夫も疲れてるし私がやらなきゃと奮い立たせていますが、夫婦なのに頼れないってとても辛いなと最近感じています。平日は夫の帰宅を待てずに寝てしまうし、朝は子どものお世話でバタバタなのでほとんど会話もなく…夫婦って何なんだろう。

休日も結局自分が作らないとゆっくり話をする時間は取れず。
たまに頼ると嫌な顔されたり、ため息をつかれたり。
仕事で疲れてるのは分かってるけど、けど…
この思いはどうすれば良いのでしょうか
良い伝え方、改善策があれば教えてください

コメント

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です😭
本当によく頑張っていらっしゃると思いますが‼️赤ちゃん返りや夜泣き、私も経験して本当にしんどくてつらかったのですごくお気持ちわかります‼️
疲れますよね…
うちも平日はあまり会話ないですよー
朝はイヤイヤ期の下の子連れて幼稚園バス7時半に乗せて、帰ったら朝食食べ終わった旦那が出勤なのでほとんどしゃべらずで、帰りも遅く寝落ちで会わない日もあれば会っても必要最低限しか話さない日もあります💦💦ほとんど子供の話で、写真や動画を楽しみにしてるので送って見てもらってという感じで。
育児が大変すぎて、疲れて余裕もなくて、夫婦ってなんだろうって思うこと多々ありますよね😭

うちは土日はお弁当持って公園とか出かけることが多いのでその時に色々話すようにしてます‼️夏とかはキャンプ行ったり。気分転換にもなるし現実逃避できて、いいですよ😊
会話も増えますし。お出かけとかしてむすか?コロナで行けるところも限られますけど、、
旦那さんのしたいこととか行きたいところ聞いてみてはどうですか?

  • シエナ

    シエナ


    ありがとうございます✨
    今気候がいいので、お弁当持って公園行きますよ!でもそれですら、朝自分だけがお弁当作ってドタバタ子どもの準備して、気が利かない夫に苛々してしまうんですよね。。出てしまうと楽しいしリフレッシュ出来るのですが。でも外へ出ることって大切ですよね✨寒くなる前にもう少しお出かけしようと思います!

    最近go to イートでお得に外食出来るので、週末は家事はせずに外食しちゃうことにしました!楽でいいです〜。ちなみに自分の誕生日もgo to でお安く旅行にいくことにしました!全て自分プロデュース(笑)夫にもしたいこと、行きたいところ聞いてみなければですね。そういうところから会話を始めてみます!

    • 11月2日
deleted user

今更ですが、「産後が始まった!」という漫画を旦那さんと読むといいと思います。

  • シエナ

    シエナ


    ありがとうございます✨
    そういう漫画があるんですね。読んでみようかなー!

    • 11月2日