
息子は牛乳あまり飲まず、ヨーグルトや他の食事で栄養摂取。牛乳を飲まなくても大丈夫か心配。
牛乳について
皆さん牛乳どれぐらい飲ませてますか?
うちの息子は何回かあげたことあるんですが、あまり飲まないので、最近はあまりあげてません。
ヨーグルトは食べるので、牛乳の代わりに朝にシリアル入りヨーグルトあげてます。
保育園の給食も牛乳出ないので、飲む機会がないです。
シチューとかグラタンは好きなので、別の形では摂取することあるのですが、、
私的には、別に牛乳を飲み物として飲まなくてもいいかななんて思ってますが、、
今後、牛乳を飲まないと困ることありますかね?💦
くだらない質問ですみません💦
- ママリ(6歳)
コメント

ままり
別に困ることはないと思います
給食で飲めないとこまる…そのくらいかな

haru
小学校の給食って今牛乳出るんですかね😃
もし出るのなら残すことくらいですかね。
息子は牛乳大好きですが
私はあまり飲みたくないです😂
-
ママリ
確かに!もし出ても、お残し禁止自体が減ってそうなので、子供が飲みたくないなら無理強いしないようにします。私も牛乳そのままで飲まないのでお気持ち分かります😂笑 回答ありがとうございます
- 10月30日

べき
私と息子は牛乳大好き、夫は牛乳嫌いです😅
困るならやっぱり学校給食ですかね。夫は給食で飲みたくなくて苦痛だったそうです。。
うちは保育園でも毎日朝のおやつで牛乳出ます。
-
ママリ
保育園によりますよね。今のところ転園の予定ないので、小学校前まではこのままでいけそうですが、、、。学校の様子聞いてみます🧐回答ありがとうございます
- 10月30日

退会ユーザー
うちもそれだけだと飲まないのでヨーグルトやチーズ、ホットケーキなんかの料理にいれてます。
ほかでカルシウムとかきちんととれてるなら支障ないと思いますよ
-
ママリ
同じ感じの方がおられまして良かったです😃牛乳にこだわらずカルシウム取っていきたいと思います!回答ありがとうございます
- 10月30日
ママリ
そうですよね!
今って昔みたいにお残し禁止!みたいに言うことも減ってるので、このまま過ごそうと思います😃回答ありがとうございます