コメント
me
うちも一歳になってからじゃないと打たないって言われましたよー!
ネコ
外出の頻度にもよるかな〜って思って
上の子は今年からプレ幼稚園に行ってるので、生まれて初めて打ちました
下の子は上の子からうつるといけないので一緒に打ちました!ちょうど1歳0ヶ月でした!
ママとお買い物行く程度、ほぼ自宅に居るなら必要ないように思います😅
保育園とかに預けるならうっといた方がいいと思います!
-
りーちゃ
ありがとうございます。
今保活中です。
3月で1歳になり育休が終わります。
3月なので入れるか分かりませんが😭
普段は近くの公園をたまに散歩したり、買い物に行く程度なので大丈夫そうですね❓- 11月1日
-
ネコ
それくらいならよっぽど大丈夫だと思います💦
上の子は指吸いもする子でしたが、風邪もほとんどひかずでした!
遊んだ後は手洗いしてあげれば大丈夫じゃないかな?😊- 11月3日
はじめてのママリ
小児科によってはそもそも1歳以下には打たないところも多いので、その辺の確認も必要かなと思います😃
免疫がつきにくい説はありますし、周りが感染対策していれば0歳の赤ちゃんには打たなくて良いかなぁと思います。
-
りーちゃ
ありがとうございます。
小児科の先生は打ちますか?打つなら予約して下さいねーって感じでした😅- 11月1日
-
はじめてのママリ
その感じなら打たなくても良いと思いますけどね☺️
- 11月1日
まめこ
小児科の先生にもよると思いますが、うちの子は集団生活をしていること、上の子達がいる事などで勧められて、この間1回目打ってきました。
-
りーちゃ
3月で1歳になり、育休も終わるので今保活中です😅
先生はどちらでもという感じでした💦保育園に落ちる可能性もありますしちょっと様子見ます。- 11月1日
にこ
保育園など集団生活をしているかどうかで、対応は違うかもです。
保育園などに通われていないのであれは、ご両親、ご家族の方が予防接種を受けると良いとわたしは、1歳くらいのときに小児科で助言もらいました。
予防接種を勧める先生なども、いらっしゃると思うので、迷いますよね💦
-
りーちゃ
ありがとうございます。
今保活中です。
3月で1歳になり育休が終わるので保育園には入れる予定ですが3月なので入れるのかどうかも分かりません😭
小児科の先生はどちらでもと言っていたので、それもそれで悩みます💔- 11月1日
-
にこ
3月ならインフルエンザも、おさまりつつある季節でしょうか?どうでしょうか?
私の子供が0歳のときは、定期にある予防接種とのスケジュールとの調整にも悩み、インフルエンザの予防接種はしなかったです。小児科でも、推奨するほどでもないといわれました。- 11月1日
りーちゃ
ありがとうございます😊