
コメント

はじめてのママリ🔰
引っ越し6回経験してます笑
作業は3日もあれば十分っちゃ十分ですが、初めてだともっとかかるかもしれません。
断捨離はしといた方がいいと思いますね♪無駄なもの持ってくの効率悪いでしょうし。
はじめてのママリ🔰
引っ越し6回経験してます笑
作業は3日もあれば十分っちゃ十分ですが、初めてだともっとかかるかもしれません。
断捨離はしといた方がいいと思いますね♪無駄なもの持ってくの効率悪いでしょうし。
「住まい」に関する質問
寝返りを始めてから毎日ゴロゴロ寝返ってます。 いつも左側しかできなかったのに、ここ数日2、3回右側にも寝返ってます。 いつも左だと思って、左側にしか対策してなかったです。 夫婦の敷布団の左側に、ジョイントマッ…
マイホームブルーから脱却された方、いらっしゃいますか?😂 今新居を建てて8ヶ月ほど経ちます。 家の中の事はおおむね満足(後悔はありますがなんとか妥協できる)しているのですが、土地の後悔で落ち込む日々です。 後…
戸建て住まいの両親がマンションに引っ越ししたいと言っています。 父は歩きづらく介護が必要になるかもしれません。 近くに住んでもらった方が良いですか?医者を変えるのは嫌だと話していて、長年通っているのでその気…
住まい人気の質問ランキング
riri
ベテラン〜✨笑
我が家も転勤族ですが子供が生まれてからの引越しははじめてで久しぶりです💦
服はハンガーや収納ケースに入ってるので梱包作業はありませんが、何の梱包が1番大変でしたか?
数が多そうなのは食器類かなと思っているのですが🤔
はじめてのママリ🔰
調味料とか冷蔵庫内のものは面倒ですね、引っ越しの日に合わせて極力減らしてかなきゃいけないので…しかも水分とかだと重いし…。
食器類は新聞紙で包むのが一手間ですよね、包んで段ボールにしまっていくのは単純な作業なのでまぁいいのですが、最後まで残しとく最小限の食器だとか洗剤だとか、そういうものが割と面倒です。
あれも使うこれも使いそうだなぁ…と何かと残しておいてしまうと、前日の夜とか当日残ってる量が多くてバッタバタします😅
ほんとに無くても何とかなる(必要になれば買えばいいものは買う方向で)くらいの状態まで2日前にはしとくとかなり楽です(食器は全部閉まってしまって紙コップ紙皿割り箸で1日過ごすとか)
引っ越し当日は掃除だけすればいいくらい(それでもやる事沢山あるので💧)
はじめてのママリ🔰
前日の夜は外食が無難ですよね笑