
旦那は長男です。義両親は「長男だから跡取りだ!」「(旦那の実家の敷地…
旦那は長男です。
義両親は「長男だから跡取りだ!!」
「(旦那の実家の敷地内)横に土地はあるから そこに家を建てろ!!」
と、言っています。
※私は建物が別とは言え旦那の実家の横に住むのはイヤ。
※旦那には独身実家暮らしの妹が2人居る。
けど、旦那は「(私と)2人でやってくから」と
新たな土地を探そうとしてくれてます。
このような場合、私は義両親に頭を下げに行かないと
いけないものですか??
(※義両親のお気持ちは分かりますが我々は2人でやって来ます。ので。
と、言う許可取り的なものを)
- かんピー🔰(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
とりあえずは何もしなくていいんじゃないですかね?🤔
旦那さんとご両親で話して、家を建てるとか土地が見つかった段階でご夫婦で行けば良いのかな?と思います😊

ザト
うちの夫も一人っ子の長男で義両親は関西在住、私たち夫婦は東京に家を構えたので、かなり揉めました💦
夫が説明してもやんわり丸めこまれてしまい、夫が入浴中に私だけ呼び出されて義両親から激しく叱責されましたが、折れずに東京にしました😓
今も夫の前では「東京の駅前に戸建なんて立派ねぇ」と言われますが、陰では底辺の嫁のせいで息子は騙された…と言ってるみたいなので、話し合いは不要だったと思っています💦💦
-
かんピー🔰
なるほど❗️❗️
ご経験者のご意見ありがたいです🙏💦
しっかり話し合いたいと思います。
ありがとうございます❤️- 10月30日

ちぃ
そんなことしなくていいです。
何を言っても謝っても、結局自分たちの言う通りにならないのが気に入らないのでケチつけられるだけです。
素敵な旦那様ですね😊
-
かんピー🔰
ですよね(笑)
大事な大事な長男ですから・・・
ありがとうございます❤️- 10月30日

どんぐり
うちの夫も長男で色々揉めました。
結果的に私の実家のある県に建てました。夫の実家から新幹線等使って4時間ほどです。
頭は下げなくて良いと思います。そういう事を言ってくる人(うちの義母含め)は自分の事しか考えていません。子どもをコントロールしたくて仕方がなくて、それに反発するから怒ってるだけだと思います。
私たちは私たちの人生を歩んでいく訳ですし、住む場所も自分たちで決める権利があります^_^
-
かんピー🔰
やっぱり揉めますよね・・・
ホントにそうです‼️
だから義両親 苦手で…
ありがとうございます❤️- 10月30日

uniy
うちも田舎の長男なので敷地内同居どころか義実家に同居が当たり前!と義両親に言われました
(結婚の挨拶の時点でいつからうちに住むの?と当たり前のように聞かれました😂)
私は同居は絶対にしない、という約束で旦那と結婚してるので義実家のことは知らないです✋と突っぱねてますw
友達にもびっくりされるほどのクソ義両親(口悪くてすみません😂)なので全然違う場所に家を建てることにした時は私は行かずに旦那だけ報告に行きました
義両親2人になるとまたうるさそうなのでうちも独身義妹が実家にいる今がチャンス!とさくさく動いて土地買いました❤
-
かんピー🔰
私も同居はイヤ。
で、結婚しました。
そして私のもクソ義両親です(笑)
義妹が実家居る間に…
良いこと聞きました😁👂️✨
ありがとうございます❤️- 10月30日

ままり
もう時代は令和なのに、かわらないんですね。
義実家は父方祖父母と敷地内同居だったんですか?
違うなら、なぜかんピー🔰さんにだけって思ってしまいました😅
-
かんピー🔰
お義父さんが次男なので新たに家を建てました。
が、実家の2、3軒 横に…
もし、ご挨拶に伺うなら旦那と2人で!!
です。
説明不足でスミマセンm(__)m
ありがとうございます❤️- 10月30日

☆peony☆
勝手に言われてるだけなら旦那さんに任せるしかないと思います。
あなたが頭下げることもない。
義父が長男で跡取りならばわかりますが分家になるんじゃない。分家なら跡取り関係ないですよ。
長男なだけですよね。跡取る者があるのか。
独身の妹がいるうちに家決めたほうがいいし好きな家に住んだほうがいいですよ。
-
かんピー🔰
なるほど❗️
そーゆー考えもあるのか😲💡
ありがとうございます❤️- 10月30日
-
☆peony☆
分家ならそこまでではないので。
本家なら土地やお墓については継ぐことはありますけどね。
分家でご主人の実家の土地がどうなってるのか(誰名義なのか)、お墓や仏壇程度かなとは思いますよ。
違う場所に家建てても問題ないです。- 10月30日
-
かんピー🔰
分家でも義父がイチから構えてやっていってるわけなので、
義父が1代目、旦那が2代目、息子が3代目・・・
と、 続いて行くものではないかな?
と思いますよ。
旦那からしたら実家が本家になるので・・・- 10月30日

min
うちも長男で、義実家リフォームして同居話出ました。
結局10分程の所に家を建てました。
お墓や仏壇は継がなきゃいけないだろうし、あまり突き放さずに、程よく距離を保てばいいかなと思います🙂
あと話は全て旦那さんから伝えればいいですよ、嫁は所詮他人、敵ですから〜笑。
面倒見ない!というと絶縁みたいになるので、まだまだ元気なんだし将来のことはその時みんなで考えよう〜と🙌🏻✨
-
かんピー🔰
お墓、仏壇…所詮他人…
確かにそうですよね…(笑)
将来の事も考えていかないといけないですもんね💪
ありがとうございます❤️- 10月30日
-
min
うちも分家ですがお墓買ってありますよ😅💦
将来同居して面倒見る気がなくても、ちゃんと考えてるよーというだけで年寄りは安心するみたいですよ🤭- 10月30日
-
かんピー🔰
ウチもです。
分家ですがお墓、仏壇、用意されてます。
なるほど😲
「考えてます」アピール‼️
いい事 聞きました👂️
ありがとうございます❤️- 10月30日
-
min
うちも旦那以外姉と妹なので、頼りにはされてますが、介護は考えられません💦
介護になるかも分かりませんし、その時考えればいいかなーと😅- 10月30日
-
かんピー🔰
そうですよね。
今どーこー言っててもどうなるかも分からない事ですし…
義妹が養子もらうかもしれないし😜
良いアドバイスありがとうございます❤️
前向きに頑張れそうです💪✨- 10月30日
-
min
そうですよ🙂
悩んでも数年後の状況すら分からないですしね🙏🏻
結婚前に同居嫌でしたが、今は気楽です🤣
しかも独り者で面倒見なきゃと思っていた義父にもうすぐ後妻が来るみたいで、ホント人生って分からないなぁ〜と。。笑- 10月30日
かんピー🔰
なるほど❗️
ありがとうございます❤️