※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦋
ココロ・悩み

1歳前後から自我が強くなり、泣き虫が増えて困っています。泣き声が嫌で疲れています。どうしたらいいでしょうか。

1歳になるちょっと前から自我がでてきて
わがままになって泣き虫だったのがもっと泣き虫になって。
もう疲れたよ。どうしたらいいの。

泣き声が嫌になる。聞きたくない。

コメント

u

同じくです。1歳すぎたら更に、泣く時に「キャー!」と泣きます。抱っこしてもうるさくてこっちの耳がおかしくなりそうでストレスですよね。
みんな同じ経験してるからひとりじゃないですよ!
赤ちゃんも言葉で伝えられず、わかって貰えないもどかしさもあるのかもしれません😢
自我が出てきたことは、発達が順調というプラスの面もあります!

ちなみにうちは、あまりに泣きが酷くて色々調べたら中耳炎が当てはまり、病院に行ったら中耳炎でした!
少しは泣くのが良くなりましたが、相変わらず自我が強くてうるさいです、、、

一緒に頑張りましょうね😭!