![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クリスマスのプレゼント事情について相談です。娘が1歳7ヶ月でサンタやクリスマスを理解しているか不安。どんなプレゼントがいいかアドバイスを求めています。
クリスマスについて!
私が幼い頃は朝起きると枕元にプレゼントが置いてある!というのが定番でしたが今はクリスマスツリーの下にプレゼント!というのをよく見かけます✨今はどちらのご家庭が多いでしょうか?クリスマスには1歳7ヶ月になる娘がいるのですが、このくらいだとまだサンタさんやクリスマスなどはわからないですかね😅?どんな風にプレゼントあげようかと悩んでいます💦同じような方、アドバイスお願いします🙏♡
- ままり(5歳9ヶ月)
コメント
![るっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るっぴー
他のママさんから聞いたのですが、4歳の子はサンタさんくることを分かってるみたいで3歳近い子もなんとなく分かってるって言ってました!
枕元に置くって言われてましたよ!
あとピンポンなって出たら玄関にプレゼント置かれてる!とかも聞いたことあります😂♡
娘同じ月齢ですね!まだ今年はサンタさんやクリスマス分かんないだろうなぁと思っちゃいます🎅でも何かしらプレゼントはあげようかな〜
![ポケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポケ
1歳7ヶ月だといくら成長が早い子でもサンタさんやクリスマスの概念はわからないですね💦
我が家は大きなクリスマスツリーがあるので、クリスマスツリーの下におこうかなと思ってます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近はベッドで寝てあるご家庭も多いので、必然的に枕元に置けないのではと思います😊
わたしが子供の頃は敷布団でしたから、もちろん枕元でした!笑
小学生になってベッドで寝るようになってからは、ツリーの下に置いてあるようになりましたよ🎁
うちの子どもはクリスマスに11ヶ月ですが、ちゃんとクリスマスやる予定です🎄
近くなったらクリスマスの絵本読んで、当日はツリーの下に置いておきます♬
意味は理解できなくても、季節感を味わって欲しいし、子どもなりに特別感は感じるかなと思います✨
るっぴー
娘▶︎娘さんです。
すみません😭