
赤ちゃんが風邪かもしれない。RSウイルスの心配もある。受診の目安を知りたい。
とても素朴な質問なのですが…
まだ小さい月齢の赤ちゃんって、風邪とかひいたら夜も機嫌悪くて寝ない、みたいなことってありますよね…?
もうすぐ2ヶ月になる娘がいるのですが、昨日ぐらいからコホコホと乾いたような咳を数回してて、(立て続けに出ることはなくて、ゲホゲホ!というような酷い咳ではない)鼻はズーズーしたりしなかったり。鼻水もダラダラ出る感じではなくて、くしゃみした時に少し出る時がありました。
熱はなくて機嫌もいいです。ミルクもおっぱいもよく飲んでいて、夜もスースー寝てます。
今の時期、RSウイルスが怖いのですが…もし、RSウイルスの症状が出たら、もっと苦しそうに咳したりするんですかね?
受診の目安が分からず…旦那に相談しましたが、苦しそうにしてないし、苦しかったらずっと泣くはずだから様子見で大丈夫じゃないかって言われまして💦
受診の目安とかを教えて頂けると幸いです😭
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

たろうちゃん
息子が3か月の頃RSになりました。
ちょっとした鼻水とちょっとした咳と微熱(37.1とか赤ちゃん着せすぎるとなるくらいの)で軽いノリで小児科かかったらそのまま入院になりました😭
生後半年までの赤ちゃんはRSですぐ入院と言われました。
でもママリでその月齢でも自宅療養と言われた方もお見かけしたので、病院によるのかも知れません。コロナの影響かも。
1ヶ月の赤ちゃんは風邪とかの理由なくても原因不明の機嫌悪くて寝ないとかあるので、風邪でもあり得ると思います。
うちだけかもですが、軽い風邪でも薬無しで治った試しがないので、ひどくなる前に病院かかるようにしています😂

わんこ
RSはもっと咳ひどいです💦
咳のせいで寝れないしミルクもあまり飲めませんでした。
ミルクが全然飲めなくなってくると入院です。
この時期は気温差とかでふつうに風邪ひくので、私は鼻水が常に垂れてるってなるとひどくなる前に耳鼻科に行きます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
そうなんですね😱
心配だったので小児科には連れていきました!
寒暖差でなったのかもね、と言われ鼻水吸引と薬を出してもらいました!
ひどくなる前に行動した方がいいですね😭ありがとうございます!- 10月31日

ママリ
1ヶ月半の時にRSになりましたが、コンコンと可愛らしい咳でしたがさすがに新生児みたいな赤ちゃんが咳するのも可哀想で病院連れて行きましたよ。数日前に上の子が風邪ひいてて、見事にうつったやつがそれでした。
熱が出たら入院と言われて薬出て様子でした。
病院行った方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😱小さい赤ちゃんが咳、鼻水が出てると心配ですよね…
私も小児科に連れていき、診てもらいましたが寒暖差のせいではないか、とのことでした(´・ω・`)
熱はなく、鼻水と軽い咳だけだったので薬と吸引してもらいました💦
小さい子の熱は怖いですね😢
まだ完全には鼻詰まりは良くなってないですが、もう少し様子見ていきます!- 10月31日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
軽い咳と鼻水、鼻詰まりがひどかったので小児科に連れて行きました(´・ω・`)寒暖差からなったのかもしれないね、と言われました💦
RSは小さい月齢の子は入院になるんですね😭
とりあえずは鼻水の吸引をしてもらって、薬を処方してもらいました(´・ω・`)
少しは落ち着いてきていますが、やっぱり鼻が詰まっているとかわいそうですね😢