※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yum_yum
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんを育てています。授乳まで1〜1.5時間、眠そうでグズグズしている時、授乳していますか?

6ヶ月の赤ちゃんを育てています。

次の授乳まで1〜1.5時間、赤ちゃんは眠くて(多分お腹も少し好き初めている)グズグズしている場合、皆さんは授乳していますか?

コメント

ちえみ09

お腹がすきはじめてるなら授乳しちゃいます(><)

  • yum_yum

    yum_yum

    そうですよね。こういう時は授乳しながら寝てしまう事が多いのでクセにならないか心配でいつも悩んでしまいます。

    • 7月22日
いにみ

完母ですが、眠くて泣いてるって分かってるなら授乳せずに寝かしつけてます(*^^*)

  • yum_yum

    yum_yum

    ありがとうございます。眠くて泣いてると分かっていてもお腹空き気味だと更に寝つきが悪い気がします。いにみさんのお子さんは授乳無しだと激しく泣かれませんか?

    • 7月22日
  • いにみ

    いにみ

    今4時間間隔の授乳ですが、3時間経った時ぐらいに泣いてた場合、抱っこゆらゆらして泣き止んだら眠い、泣き止まなかったらお腹すいてるっていう判断にしてます(*^^*)
    うちの子の場合眠かったらすぐ脱力系になるので、寝付きが悪いようなら授乳しても全然いいと思います!(^^)

    • 7月23日
  • yum_yum

    yum_yum

    眠いと脱力系ですか。かわいいですね^ - ^うちは眠くても空腹でも不機嫌なので分かりづらいかもですが、参考になりました!ありがとうございます🌟

    • 7月23日
  • いにみ

    いにみ

    グッドアンサーありがとうございます♪
    眠いときは瞬きが多かったり目を擦ったりあくびが多くなったりと、唸り+いつもと違う行動が出るので比較的予想しやすいんです(-∀-`; )
    あとは絵本読んで泣き止んだ場合は眠さ50%ぐらいかな、とか(笑)
    どの子にも通用する訳じゃないとは思いますが、泣いても暫く観察するのもいいかもしれないですよ(笑)

    • 7月23日
  • yum_yum

    yum_yum

    目を擦るのはうちの子もします!が、時々鼻を擦ってるだけなことも(笑)よーく観察して癖を見つけてあげたいです。
    泣かせるとこちらがオロオロしてしまっています💦もっとドーンと構えないとダメですね。頑張ります!ありがとうございました。

    • 7月23日
メル☆

母乳なら気にせずあげちゃいますよー(^-^)/

  • yum_yum

    yum_yum

    ありがとうございます。母乳なので好きなだけ与えてあげてもいいのかもしれませんね。

    • 7月22日
ひーママ☆

お腹空いてグズグズなったら授乳してますよー(*^^*)
もうすぐ6ヵ月ですが今だ授乳間隔2時間くらいです(ToT)

  • yum_yum

    yum_yum

    ありがとうございます。眠いがメインのグズグズでちょっとお腹すいた、って感じなのであげてもいいものかいつも悩んでしまいます💦授乳頑張ってらっしゃるんですね。ご苦労様です!

    • 7月22日
ひまわり2016

母乳ですが、気にせずに欲しがるだけあげてます!

  • yum_yum

    yum_yum

    ありがとうございます❗️そうですね、母乳もいつまでもあげられる訳じゃないのであまり気にせずあげてもいいのかもしれませんね。

    • 7月22日