
コメント

こっぴママ
大まかに言うと、アンパンマン持ってきてと言うと、人形持ってきてくれたり、パン食べてーとテーブルに置いとくと食べます。だんだんと言うことがわかってきたかなーって感じです。言葉は、犬を見たらワンワンワンとか、パンはどこにあるのーって聞くと、パンパンパン言いながら、ある場所を指差します。
食事は、ほとんど親と同じものを食べさせてます。ただ、アレルギー反応が出やすい甲殻類や蕎麦なんかは食べさせてません。

little
今言葉はアンパンとか
泣きながらママ〜と呼んだりおままごとしながらあーん、おいし!と言えるくらいです!
あと歯磨きするよっていったら洗面所までいって指差して欲しがります😂
食べ物は大人と同じようなものばかり食べていて(味は薄めたり、味付け前にとりだしたりもします)お肉焼いた物や煮物焼き野菜とか適当です😩
ごはん大好きな子なので机叩いて要求したりくれないと泣くぐらいでテンポよくあげれば黙々食べます😊
-
may
結構しゃべるのですね!!!
一歳になったばかりですが、あまり意味のある言葉を言わなくて、保育園で心配されているので、すごく差を感じてしまいます😫
ご飯は自分で手で食べたりがメインですか?
スプーンでママがあげてますか?- 10月29日
-
little
1歳になったばかりなら意味のある言葉なくても大丈夫じゃないですか?😊
もう1歳3カ月になりますがうちもどうなんだろうと気にはなってました!
ごはんは食べさせたりが多いですが早くよこせーと催促されすぎたり、汚れてもいい時は手でたべさせてます!親の気まぐれです😆- 10月29日
may
手掴み食べがメインですか?
それとも、スプーンで親があげていますか?
言葉も結構言えるのですね!😳
こっぴママ
食べ掴みをメインでさせてますが、食べ掴みできない様な、カレーなどは親があげています。