
ママリで色んな人の質問見てて、若い頃働いてた会社での同僚ことをふと…
ママリで色んな人の質問見てて、若い頃働いてた会社での同僚ことをふと思い出した。
シンママさんで、子供のことで早退するとき凄く申し訳なさそうに帰ってたなぁ。
当時は私も独身で、深夜近くまで残業することもざらだったけど、その人の早退したあとの仕事を引き継いでも特になんとも思わなかったなぁ🤔
子供のことはその人のせいではないし、仕事はみんなでお互いフォローできるならするのが当たり前だと思ってたし…。
私も子供好きだから、怪我したーとか風邪引いた~とか聞くと心配してたなぁ。
同僚同士仲良くて飲み会とかもちょこちょこしてて、シンママさんもお母さんに子供預けて参加してくれて。会社の愚痴とかめっちゃ言い合って楽しかったなぁ🤭
私は体壊してその会社辞めちゃったけど、今どうしてるんだろうな~。
子供たちもだいぶ大きくなっただろうなぁ😲
- 3Kids-mom(3歳9ヶ月)
コメント

K.A♡0526
私もシングルなのでマトンカレーさんみたいな人が同僚だったらすごい嬉しいなと思いました☺️❤️
3Kids-mom
コメントありがとうございます😊✨
そう言っていただけると嬉しいです🤭
元同僚もそう感じててくれると嬉しいです…💕
ママリを見て、世の中そんなに子持ちというだけで肩身狭い思いをしながら頑張ってる人がいるんだと悲しくなります😢
でも、徐々に皆の意識も変わってきてるでしょうし、子供たちが大きくなった頃にはもっと働きやすくなっていくと良いですね💪✨
K.A♡0526
早く仕事を抜けて申し訳ない気持ちと、安心して任せられるという気持ちになります☺️❤️
きっと元同僚の方もそう思っていたから子供を預けて飲み会とかに参加してくれたんだと思いますよ🤗
やっぱり肩身狭くなる気持ちもわかります😢
でも男性も育休取る時代ですし少しずつ変わってきてますもんね😃💓
子供にはそんな思いさせたくないですもんね🥺
3Kids-mom
人間関係って本当に大事ですよね✨
シンママさんは特に誰かに預けてストレス解消!ってなかなか難しかっただろうなって今になって実感してます😣
微力ながらその力になれたなら嬉しい限りです😍
ママさんはみんな頑張ってますし、頑張りが報われる時代がきますように!!🙇🙇🙇
こんなつぶやきにコメントありがとうございました✨
過去の自分を認めてもらえたようで嬉しかったです💕