
麦茶を薄める際、水出し麦茶を使用している場合でも問題ありません。大人が飲む麦茶を薄める際には、水出し麦茶を使用しても問題ありません。
よく、大人が飲む麦茶を薄めてあげているというのを聞くのですが、
それは水出し麦茶ですか??
それともやっぱりまだ1度沸騰させたお湯じゃないといけないですかね?😫
うちは水出し麦茶を作ってるのですが、それを薄めてあげられるなら楽だし経済的だな~と思っています💦
- コタロウ。(9歳)
コメント

ちーまま
一応、一度沸騰させたお湯をつかって常温であげるのがいいと思いますよ😊

ちゃいむ
よくわかります。
うちも水だし麦茶をしていて、
でも一度沸騰させてから麦茶を作るのが大変なので、赤ちゃん用のペットボトルの麦茶を安いとこで買ってきています。
小さいうちは水道水がよくないのいうのはわかりますが、一体いつから水だし麦茶でもいいのかなぁ~と思っています(^^;
-
コタロウ。
共感していただいて嬉しいです💦
うちもペットボトルのベビー麦茶か、粉のベビー麦茶にお湯入れるので作ってます!
ほんと、いつから水出しでいいのか疑問です😅
水道水ってそんなによくないものなんですね…(--;)- 7月22日
-
ちゃいむ
今の水道水は昔ほど悪くないと言いますけどね~
その分色々入ってるのかなぁ。
他の食材と一緒でひとさじから慣らすとかそういうのじゃダメなのかなぁと思ったりしました。
結構お湯沸かしたりペットボトル買ったりお金かかりますしね、水だしだととっても楽だしエコなのに。。。- 7月22日
-
コタロウ。
そうですよね、でも色々入ってるにしても、ある程度おっきくなったらみんなずっと飲んでるんだし、
健康を害するほど!?と思ってしまいます(*_*;
本当にお金かかるし手間ですよね…。
今度、保健師さんに聞いてみようかな(°▽°)- 7月22日

こまっちゃん
私はお湯出しの麦茶をお湯で薄めてあげています。
生水はペットボトルの水でもまだ怖いので…
-
コタロウ。
やっぱりお湯だしですか!
うちはベビー麦茶の粉にお湯入れてやってるのですが、経済的にどうかなと💧- 7月22日
-
こまっちゃん
粉は便利だなぁとは思いますがすぐに無くなりますね~しかも夏だから結構な消費量で…
- 7月22日

ゆいゆづママ
普通はお湯からじゃないですか?
小さい子だとまだ浄水は飲めません。
薄める時も湯冷ましで割ってました。
-
コタロウ。
今はもちろんお湯なんですが
いつから水出しでもいいのか疑問でした。
やはりまだしばらくはだめですね!- 7月22日
コタロウ。
やっぱりまだ沸騰させなきゃですよね💧
一体いつまで沸騰させるのか疑問でした