
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半頃でしたかね🤔
無理して起こしておかなくてもそのうちお昼寝の回数減っていきますよ✨

べき
うちは1歳頃からでした。
保育園で3ヶ月年上くらいのみんなも午前寝がなくなってきたくらいに寝なくなってきました。
でも同じクラスの月齢高い子でも朝行ったらすでに寝てる子もいたりしてまだまだ個人差多かったですよ☺️
そのうち体力がついて勝手に寝なくなってくるので無理に起こしておかなくて大丈夫ですよ🤗
-
ママリ
個人差ありますよね!
無理してまで起こしておかなくても大丈夫ですよね😂
教えて頂きありがとうございます😆- 10月29日

あい
うちは1歳4ヶ月頃から1回になりました‼️
朝ご飯→散歩→お昼ご飯→昼寝→おやつ
って、感じのリズムになってグズることがなくなったので定着してます😆
-
ママリ
うちも午前中散歩とか連れていけば寝ないのですが、私がお家から出たくなくてお家dayがあるのでそのときは午前中寝ちゃうって感じです😂
でも1歳すぎてすぐじゃなかったんですね!
教えて頂きありがとうございます😆- 10月29日
-
あい
私もそんな日あります‼️
でもうちは午前中寝たら昼からは寝ませんね🤔- 10月29日
-
ママリ
夜までもつんですね😳
もう少ししたらそうなるのかな💭- 10月29日
-
あい
子どもちゃんのリズムに合わせてでいいと思いますよ🤭
- 10月29日
-
ママリ
そうします!🙆♀️🙆♀️
- 10月29日

ママーリ
1歳4ヶ月入ったあたりでした😊でも今でも午前中に眠くてたまらんって日もたまにあるのでその時は午前と午後の2回になります😂
私はグズグズされるの嫌なので無理に起こさず寝かせちゃいます😳💦
-
ママリ
やっぱり無理してまで起こしておかなくていいですよね😂ぐずられるのしんどくて😂
教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 10月29日

ママリ
1歳になった頃から1回でした!0歳児のうちから保育園に行っているのもあり、割とすぐにその生活リズムになりました。
今は7時に起きて保育園で12〜14時頃までお昼、夜は20時に寝てます!
-
ママリ
保育園行ってると早くに生活リズムできるんですね!
教えて頂きありがとうございます😆- 10月29日
ママリ
無理しなくてもだんだん減っていきますかね💭
教えて頂きありがとうございます😆