※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
子育て・グッズ

年子育児で大変な時期。上の子のわがままに付き合いつつ、深呼吸して怒りを抑える日々。同じような方、どう乗り越えていますか?

年子育児過酷すぎませんか??😂😂😂

まだ上の子喋れない、癇癪ひどい時期、赤ちゃん返り
終いにはご飯の好き嫌いが増えて食べない…

上の子公園に行かせたいからそれにあわせての毎日のタイムスケジュール決め…
上のことご飯食べようおもったら下の子が泣く。自分たべれない。
なぜか寝れるタイミングで寝ない自分…笑

同じような方どう自分保ってますか?!笑

上の子のわがままに頑張って付き合ってますが
深呼吸めっちゃして怒りを抑えてます😂

コメント

まま

めっちゃわかりますー!
うちも下の子が小さい時はそうでした😥1番下の子が生まれたばっかりの時は昼間は3人見てたので毎日大変でした😨

  • まりも

    まりも

    3人…2人でもこんなんなのに想像できません😂😂

    • 10月28日
ゆうまま

ちゃんと公園連れて行ってるなんてがんばってるなと思います。
私は家から5分以内の公園にさえ連れて行ってないです。
家でのんびり上の子とテレビみたりお菓子食べたりしてゆっくり暮らしてます。
赤ちゃん返りも3ヵ月過ぎたくらいにおさまってきましたよ✨
イヤイヤ癇癪でぎゃーってなって下の子起こされたらイラっとします。
私は好きなものいっぱい食べてすっきりしてます!笑

  • まりも

    まりも

    もうちょっとの辛抱ですかね🤣通販ポチポチばっかしてます笑

    • 10月29日
deleted user

うちはまだ保育園に行っているので日中は双子育児のみですが、帰ってきたら戦場です!
自分のご飯なんてろくに食べれないです(笑)

抱っこしながらご飯なんて日常茶飯事です👍

なるようにしかならないので諦めです!

  • まりも

    まりも

    双子ちゃんなんですね🥰
    抱っこしながら食べてるのかわかんないですよね笑
    諦め!笑きっぱり!すっきりしました笑

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何事も諦めが肝心だなぁって思います😊

    • 10月29日
deleted user

その頃はまだ楽でしたが今が地獄です(笑)

安静にしてなきゃいけないのでとにかくゴロゴロして無になってます(笑)

ちはな

とてもとてもとても分かります!💦
私は耐えられなくて(鬱っぽくなりました)、保育園預けるために今パートに出ています😅
仕事していた方が精神的負担はかなり軽減されました!
子どもと離れないと心が持ちませんでしたね…

  • まりも

    まりも

    わたしもまだ働かない予定でしたがもうむりで、保育園申し込みしたのでうかってほしいです😅😅

    • 10月29日
  • ちはな

    ちはな

    私のところは激戦区なので、フルタイムパートの内定いただいてから3ヶ月目の来月から一人だけ入れます😂
    待ちきれず一時保育利用して今月から働いてます。

    • 10月29日
deleted user

過酷ですよね😅
気力と体力ですよね😂
自分は大丈夫と暗示をかけてあとはひたすらこなして無でいるようにしてます😂

そろそろ2歳半と1歳半ですがようやく上の子が手がかからなくなってくるかもって感じです!恐らく下の子が3歳になればだいぶ楽になるのかなと笑

0歳1歳も大変ですよね!
寝るときどちらかが泣けばもう一人、同時に泣かれたり!
寝れるタイミングで寝ておくべきなのに自分の時間がなさすぎて無駄に起きてしまったり😅