※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カイぽん
子育て・グッズ

子供が危ない状況になり、自分の対応に aut しい思いをした女性の相談。

自分への戒めとして書かせてください。

近頃イヤイヤ期もあって、手を繋いで歩いてもすぐに振り払ったり座り込んだりしてしまいます。

近所のコインランドリーに冬用のベビー布団をかけにいった時のことです。
道中のアパートの駐車場に息子が走っていってしまい、何回連れ戻してもまた手を振り払って走っていってしまいます。
普段は抱っこして連れ戻すのですが、私は片手に布団をもっていたこともあり、イライラしてしまって、少し先に歩いていきましました。
追いかけてきてくれないかな、と思ったんです…。
すると車の走行音がして「今息子が出てきたらひかれる!」と息子の名前を呼びつつ手を振り回しながら走って駐車場の出口に戻りました。

私の声に車が来る前に息子が出口から出てきました。
運転手さんも私の異常な様子?に徐行してくださっていて本当に申し訳ないことをしました。
なので、今何事もなく過ごせていますが、でも本当に、運が良かっただけなんだと思いました…。
車がもっと早く走って来ていたら、きっと事故になっていました…。

普段車があまり通らない場所と過信していたこと…
イライラしたからといって息子から離れすぎたこと…。車道や駐車場が危ないことは誰にもでも想像できることなのに、その時は注意を欠いてしまったんです。恐ろしい瞬間でした…

少し前までは基本的に公園にいっていたのですが、車で行かなくていけないので少し楽をしたくて近所のお散歩にしていました…手を振りほどいていってしまうのならなおさら公園に行くべきなのに…親失格です…

もしひかれていたら、と想像するだけで怖くて涙が出ます…今も眠れずにいます。
お目汚しすみません。
自分への戒めとして書きました。

コメント

キキ

あと数日で2歳の娘を持つ私ですが、、
男の子パワフルそうですね😭💦

毎日おつかれさまです🙇‍♀️

ヒヤヒヤする事も沢山ありますし、
最悪な事態はいつだって隣り合わせで。
色んな想像をし、私も怖くなることはあります。。

毎日守ったり、遊んだり、慰めたり、愛情たっぷり包んでますし
こっちだって人間ですから
イライラだってしますよね💫

今後気をつけたらいいですよ!

息子さんは何も思ってないだろうし、
興味沢山広がる外の世界だから
手を振り解いてあちこち行きますよね🙄
余裕ある日に公園に行って
遊びましょ🙌毎日はきつい!!笑

  • カイぽん

    カイぽん

    お優しいコメント、痛み入ります😭
    最悪な事態はいつだって隣り合わせ、本当にそう通りです😣
    どこかで自分は大丈夫、なんて思っていたのかもしれません…。
    今回の事は言葉はよくないかもですが、勉強といいますか、本当に身が引き締まりました😣

    家にずっといるよりは…と、なんだかんだと毎日おでかけしていましたが、今度から余裕がないときは無理せずテレビに助けてもらいます😅

    キキさんも遅い時間までお疲れ様です😌お互いまた明日も頑張りましょうね☺️

    • 10月28日
🍟マックフライポテト🍔

毎日、お疲れ様です🍵
イヤイヤ期、親がイライラさせられちゃいますよね💦
私も何度手を振り解かれ、座り込まれたことか分かりません😥
仕方なく、しばらくリードのようなリュック型のものを背負ってもらっていました(飛び出すよりは良いかと思ってです。)。
気を付けてはいたつもりですが、転んでしまったこともあるし、頭を少しぶつけてしまったこともありました。私も落ち込んだので、お気持ちお察しします。

いつ頃からか徐々に落ち着いてきて、ほとんど手を繋いでくれるし、スーパーなどで寝転んでイヤイヤすることはなくなりました。

ハラハラしたと思いますが、今日カイぽんさんと息子さんがご無事で良かったです。明日からまた気を付けていければ良いと思います。
お茶でもして、落ち着いてくださいね😉

  • カイぽん

    カイぽん

    温かいコメントありがとうございます😭
    男の子の力を侮っていました…こんなにも強くて体力があるのですね😥

    そんなリュックがあるのですね!知りませんでした😲
    確かに突然走り出されたりすると一緒に走っていったりしないといけませんよね、紐?の扱いが難しそうです😲

    そうなのですか😲いつかその日が来ると信じて今は頑張って担ぎ上げるしかないですね💪笑。

    マックフライポテトさんも日々お疲れ様です✨赤ちゃんがいらっしゃるなか温かいコメントを書いてくださってありがとうございました🙏

    • 10月28日
  • 🍟マックフライポテト🍔

    🍟マックフライポテト🍔

    男の子の体力、物凄いですよね。姪っ子とは大違いです💦

    薄いリュックなので、オムツ1枚とポケットティッシュくらいしか入りませんが、迷子防止リュックとしては役に立ちました。因みにイオンなどの赤ちゃん用品コーナーにありますよ。
    担ぎ上げる場面が多く、筋力がつきました🤣
    日々成長しているので、ある日手を繋いでくれるようになりますよ😉

    ありがとうございます😊
    明日も(もう今日ですね)頑張ります💪

    • 10月29日
  • カイぽん

    カイぽん

    昨夜はありがとうございました🙏おかげさまで心の整理がつき、無事眠ることができました✨

    そうなのですね!わりとポピュラーな商品のようで我が田舎にも(笑)ありそうな気がします😆探してみます😌🎵

    • 10月29日
  • 🍟マックフライポテト🍔

    🍟マックフライポテト🍔

    お役に立てて、良かったです😊

    • 10月29日
a

同じく2歳0か月の息子がイヤイヤ期?入りかけ?で手を繋ぐのを拒否するようになりました。。
イヤイヤされて大変なので基本は手を繋がなくても大丈夫な道を歩かせますが昨日横断歩道を渡らなくてはならず手を繋ごうとしたらもちろん拒否。強引に繋いで(というか手を掴んで😔💦)渡らせたらもうそれからイヤイヤ拗ねモードでした。。

私も最近は、車がすぐ近くにいなければ大丈夫か、、、イヤイヤされるのも面倒だし、、、となってしまってました。
カイぽんさんのお話を見て、改めて気をつけようと思えました😊ありがとうございます😊
息子さん何事もなくよかったです!
反省してるママさん、優しいです😊✨私はイライラして自己嫌悪、すごく反省するけどまたすぐイライラしてしまいます😭
イヤイヤ期大変だし正直イライラしますよね😖💦
同じです!!!

イヤイヤじゃないときは(笑)可愛くて可愛くて仕方ない息子、大切に思ってるのは間違いないので自信持って頑張りましょうね💪✨

  • カイぽん

    カイぽん

    わ!月齢がぴたりと同じですね😉コメントありがとうございます❗️
    男の子のイヤイヤはすごいですよね💦全力でデモ隊みたいなことしますし…息子も横断歩道の途中で座り込もうとして担ぎ上げたことが何回もあります…😭

    いいえ!私の反省文などが少しでもお役に立てれたのでしたら投稿して良かったです😭
    本当に事故や怪我は身近な存在なんだと改めて思い知りました😣昨日は昔よく聞いた注意一秒怪我一生なんて言葉が何度もよぎりました😭

    aさんご懐妊中なのですね🎵おめでとうございます😆
    お互いこれからも同じイヤイヤ期の息子と頑張って戦って(笑)いきましょうね✨

    • 10月29日
  • a

    a

    イヤイヤ期のイライラに悩んで検索してカイぽんさんの投稿を見かけ、つい私が愚痴を😖失礼しました😂

    わかるわかる!とわかりすぎて😅💦お話できてスッとしました😊💓

    お優しいお言葉までありがとうございます!!!😌
    頑張れそうです(*^^*)
    他のママさんも頑張ってる!と思って頑張って戦いましょう😁💪

    • 10月29日