※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
住まい

日当たりが悪い土地に住む場合、カビや湿気対策について教えてください。

とっても気に入ってる土地があるのですが、前に家が建っているため日当たりが悪いです。
ハウスメーカーの方にも朝日は入るけど、日中はほぼ光は入りませんと言われました。
共働きで日中家にいることはほぼないからそれはいいのですが、湿気が気になります。
日当たりが悪いお家に住まれてる方、カビや湿気の対策はどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

住んではないないので、回答になっているか微妙ですが💦
場所は好立地の土地を候補にしていた時に、日当たりが気になりしかもずっと売れ残っていたみたいで…
前にある家の庭に(1年前くらいに建った)結構苔が生えてたので辞めました😱

他の日当たり悪めの土地でも苔はなかったので😅半径500mくらいに川はあるんですけど、近くにはなくてなぜ?みたいな。

今の家は、存分に日当たりが良い訳では無いですが横に側溝があっても苔は生えていません✨買わなくて良かったです。

さ

実家は日当たり悪かったですけど、カビたり湿気たりあまりないです👌風はよく通っていました☺️朝日が入るなら良いんじゃないですか😊

いまの家は日当たりは良いけど、良すぎて暑いです😅

ママリ

賃貸でしたが湿気がすごくて
とてもとても苦労しました( ;ᵕ; )
クローゼットや下駄箱の中のものは
カビに悩まされ。

梅雨の時期は布団もカビ臭かったり、
玄関に置いておいたベビーカーもカビだらけになりました😣
二度と日当たりの悪い家には住まないと決めてます。
そのせいか分かりませんが
子供がアレルギー体質です😥💦

対策は調べて全部試しましたが
湿気に勝てるものはありませんでした😱
梅雨時期は本当に悩まされるので
オススメしません😥

deleted user

1階が私達、2階が義親で、前に家が建っているため1階は日差しがほぼ入りません。
15年住んでましたが、カビや湿気は気になりませんでしたよ。

うちも共働きでしたが、日差し重要です💦今の家は日差したっぷりで気持ちが良いです✨

deleted user

今は父親の実家が空き家だったので、そこの戸建てに住んでいます!1階ほとんど日が入らないです😭
換気は毎日して、湿気やカビなどは気になりません!
風通りもいいので、日当たりが悪いぶん涼しいのですが、私は日当たりの良い家に住みたいとずっと思っています(笑)

ママ

実家が同じです。
日当たり悪いので、冬はめちゃめちゃ寒いです💦
洗濯物を外に干しても今の時期くらいからジーパンとかは乾きにくいです💦
日当たり悪いところに車を停めていると、冬はガラスに霜が付くのが、日当たり良いところに停めた車より早く、ガラスの霜を取るのに親は暖気したり、お湯かけて溶かしたりしています。

でも2階は日当たりがいいので、布団干しても洗濯物を干しても陽が当たります。なので、2階の南側の部屋は冬でも暖かいです。
カビは無いですね。湿気は寒くて暖房をつけるからか、湿気はありますが…