
流産後の卵巣腫れについて相談です。卵巣嚢腫の可能性があるため焦ります。同じ経験の方、お話を聞きたいです。
いつもお世話になっております。
カテ違いだったらすみません。
先月2度目の初期流産をしてしまったのですが、左側の卵巣が腫れています。
大きさは確か4センチ?位と言われたと思います。
「流産から1ヶ月近く経っているので、妊娠性の腫れなら小さくなっているはずです」と説明されたのですが、内診で腫れが継続していたので、卵巣嚢腫の疑いで経過観察になりました。
年齢的なこともあり、妊娠を焦る気持ちがあるので卵巣嚢腫の治療などがあるかもしれないと思うと、更に焦りが募ってしまいます。
どなたか流産後、卵巣の腫れを指摘させた方はおられますか?
さらに、流産後も腫れがなかなかひかなかったけれど、卵巣嚢腫ではなかったという方おられましたら、是非お話聞かせてください。
よろしくお願いします。
- ハジメ
コメント

にゃり
わたしは初めての妊娠を初期流産後、右卵巣嚢腫が発覚しました。
ちなみにわたしは5センチで経過観察ですが、妊娠して問題ないと言われ卵巣嚢腫発覚から1ヶ月で妊娠して今も継続中です!
しかも今回の妊娠初期に左卵巣も腫れましたが左は妊娠性で妊娠4ヶ月で治りました。
右はもちろんそのまま経過観察です!
妊活していいと言われませんでしたか??

にゃり
もう手術の話が出てるんですね。
わたしはいずれ手術した方がいいけどまだ経過観察でいいと言われ手術の計画はないです!
妊娠中に腫れが大きくなった場合は手術するかもしれないです。
あと卵巣嚢腫が産道の邪魔してたら帝王切開になるけど、帝王切開と同時に卵巣嚢腫の手術もしてあげるからと言われてます!
卵巣嚢腫発覚時はわたしも恐くてネットで色々調べたりしましたが、あるサイトで看護師の方が卵巣嚢腫は盲腸と同じでよくあることっていう記事を見て心配してたのが楽になりました!
-
にゃり
すいません、返信場所間違えました💦
↑上にコメントした者です。- 7月22日
-
ハジメ
医師によって考えが違うものですね。
私もあまり大きくならないようなら妊活再開の方向で相談してみることにします!
とても詳しくお話してくださりありがとうございました(*˘︶˘*)- 7月22日
-
にゃり
妊娠早くしたいことも伝えて相談してみるのが良さそうですね!
いえいえ〜どういたしまして!
グッドアンサーありがとうございます♡- 7月22日
-
ハジメ
こちらこそご丁寧なコメントありがとうございました^^
- 7月22日
ハジメ
コメントありがとうございます!
私は大きさを経過観察して、妊活再開前に手術が必要か判断すると言われています(・_・;)
にゃりさんは妊活再開OKが出たんですね!
卵巣嚢腫はご出産後に手術予定ですか?