
つかまり立ちが始まって転ぶようになり、支えるか悩んでいます。自然に学ばせるべきか、危険を避けるべきか心配です。
つかまり立ちが始まってよく転ぶようになってきました。
目を離さないようにしてなるべく転びそうなときは支えています。
これで合っていますか?
好きにさせて転んで学ばせて行った方がいいのでしょうか?
危ない場所に近づけないようにしたりこれはダメと言ったり好奇心をつみ取ったりしていないか心配です。
- れれる(5歳3ヶ月)
コメント

haru
頭打たないようにすれば後は大丈夫だと思います🙂
うちは頭を保護するやつ背負わせましたよ。

三児のmama (26)
私は角とか転んだ時に危なくなかったら基本放置でした😂
-
れれる
やはり放置が良いのですかね☺️
勇気を出して放置してみようかな。。- 10月28日

みーまー
つかまり立ちを始めた頃は心配だし危なっかしいので,なるべく見守ってたりしましたが,そのうちどんどん行動範囲も広がって付きっきりは無理になります🤣
家事とかで目を離した時に限って転んだり...😅
ジョイントマット敷いて机の角や辺にはクッション素材のものをつけたりして防止しつつ後はもう自由にしてました😂
-
れれる
なるほど、これからどんどんどこかに行くわけですね😂
机の角にクッション性のテープ?まだ貼っていないので貼ってリュック背負わせて放置したいと思います!😊- 10月28日

ブルーノ
背中に背負うやつは前も横も守れないので😂柔らかいスポンジのヘルメットが便利ってこちらで教えて貰って私もネットで買って使ってました!
-
れれる
ありがとうございます!
先程楽天でヘルメット⛑見ました!
リュックもヘルメットもいろんな商品がありますね!
まずリュックから始めてみて激しくなるようだったらヘルメットにしたいと思います😊
ありがとうございます✨- 10月28日
れれる
背中につけるカバンみたいなやつですか?
haru
こういったものです😄
可愛いですよ✨
れれる
お写真ありがとうございます😊
楽天いってきます!✨
haru
お買い物楽しんでください😆
れれる
ありがとうございます!
今から行ってきます😊
れれる
たくさんあって迷いましたがかごに入れてきました!
11/4からの楽天マラソンで購入します🐽
ありがとうございました💕