![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ランニングコスト、トータルコストについて教えて欲しい です。オール電…
ランニングコスト、トータルコストについて教えて欲しい です。
オール電化 or 風呂ガスキッチンIHで迷ってるんです が、トータルコストを考えたらどちらも費用ってさほど変わらないんでしょうか?
オール電化は月々は安くなるけど、 約10年に一回のエコ キュート等の機材買い替え額が大きくて
ガスは月々は高めでも、買い替え額はエコキュート等よりだいぶ安いと聞きました。
実際のところどうなんでしょうか?
もう好みの問題なんですかね。🤔
詳しい方いらっしゃれば教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![ゆっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっちゃん
電力事業の会社で働いてます!
たくさんのお客さんから話聞きますが
月々の支払いはお風呂ガスのご家庭の方が圧倒的に高いです。
オール電化の方が数千円ですが安い方が多い印象です。
ランニングコストは
オール電化の方がいいのかなぁと私は思います!
エコキュートも10年で買い替え
というよりメンテナンスとかなんで
問題なければ15年や20年
使えると思いますよ😊
ガス給湯器は10年経つとガス代が上がったりするので
書き換える必要があると思います...
今度わたしも家を建てるのですが
オール電化・太陽光発電設置予定です!
はじめてのママリ🔰
お返事が遅れてしまいすみません😢
とっても分かりやすくて丁寧な説明ありがとうございます😳✨
買い替えは必要なかったりするんですね!
まさか20年使える可能性もあるとは知りませんでした👀
ガスにしようかなぁと思ってましたが、ゆっちゃんさんのお話うかがって揺らいできました😂
もう少し悩んでみようと思います。
ありがとうございました🙇♀️✨