![@@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼児教育・保育の無償化の恩恵だけでもすごく大きいですよ。
得られたことに目を向けないと…😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそのニュースみて私の出産には間に合わないんだろうなぁと思ってます😂まだどうなるかもわかりませんが💦
仕方ないけどなんか凹みますね😫
-
@@
仕方ないけど凹みますよね😂妊婦給付金ももらえなかったし…とそういうニュースが飛び交うたびに凹んでます😥
コメントありがとうございます✨- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
ロタワクチンが無料になったので助かりました💓今回双子なので6万はきついと思ってたのでありがたいです😭💕
自分がもらえるかもらえないかのラインにいるときは凹みますね💦まったく関係ないときならなんとも思わないんだろうけど😥- 10月28日
-
@@
ロタワクチン無料になったんですね!息子の時は任意だったので受けませんでした😅いいニュース聞けて嬉しいです😣💕6万はありがたいですね💦
- 10月28日
-
はじめてのママリ🔰
8月以降に産まれたお子さんから定期接種になったので無料です😊
本当助かりました💓- 10月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
長女を出産したときは、
一時金も37万円、
育休手当はずっと50%、
予防接種はほぼ有料でしたし、長女と長男は保育料無償化ではありません。
同時代も同じように思いますが、その中で家族計画すべきだと思います。
子育てにはお金がかかりますものね。
-
@@
恵まれてきてるとは思いますが、そういう政策があるのなら!って思ってしまいますね🥺人間の欲ですよね💦
コメントありがとうございます!- 10月28日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかっちゃいるけど、ギリギリでその話があると、エーン😂😂くらいは思っちゃいますよね🤣🤣🤣
-
@@
タイムリーすぎて少しガッカリしてしまいました😅上の子の時より病院の費用も値上がったのでお金かかるなぁって思ってたところにこの話だったので💦コメントありがとうございます!
- 10月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも妊娠中に出産育児一時金引き上げが検討されてましたが、コロナがあって話題からも消え去って、もちろん間に合いませんでした😂
ロタの公費も間に合いませんでした😂しかし、コロナの助成金はいただけたので、ありがたいです❤️
-
@@
そうだったんですね🥺自分に関係してると目につきますよね😩助成金受けられたのは羨ましいです!!コメントありがとうございます✨
- 10月28日
@@
そうですよね😭ありがたいありがたいと思っていてもお金に余裕がないと焦ってしまいます😢
@@
コメントありがとうございます✨