
耳鳴りとふわふわめまいがあり、内科で目眩の薬をもらいましたが、耳鳴りが治らず耳鼻科に行きました。聴力検査は問題なく、薬を飲み始めましたが、寝るときに耳鳴りがする方を下にすると目眩がある気がします。医師は心配ないと言っていますが、脳の障害が不安です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
耳鳴り、ふわふわめまいがあり、内科で目眩の薬を貰って目眩はだいぶ良くなった気がしますが、耳鳴りが治らなくて(特に左耳の)次は耳鼻科に行き聴力の検査をして、問題なく、薬を貰って昨日の夜から飲んでます。
耳鳴りがする方を下にして寝るとふわふわ目眩があるように思います。
先生は心配な目眩ではないと思いますと言われましたが、脳の障害じゃないかって怖くてたまりません。😭
同じようになった方おられますか??
- はな(7歳)
コメント

退会ユーザー
急に症状が出ましたか?
直前に、耳に負担のかかること(大きな音を聞く等)はありませんでしたか?
私の場合は首と肩甲骨の凝りから耳鳴りがあります💦
接骨院でほぐしてもらうと良くなるんですが、頻繁には行けないので家で肩甲骨はがしをしています。
脳外科にも行ってMRIも撮りましたが異常が無かったので、ふわふわ目眩がしてきたら肩甲骨はがしをしています。
これでだいぶ良くなります。
あとは子供の大絶叫を毎日聞いていますが、これでめまいがします😂
こちらは耳栓で何とかしています😂
はな
返信ありがとうございます🍀
肩周りの凝りはあります💦
腕を回すとゴリゴリいってます💦💦
もしかして、私も肩凝り原因なのかもしれませんね‼️
ストレスでもなりそうですね~💦