
コメント

退会ユーザー
一人目を無事に出産できたあとに
二人目で心拍確認後の稽留流産、
三人目今8ヶ月です。
一度のみだったので
不育症の検査はしませんでした。
ですが産むまでは安心できないです😭

ママリ
1人目胎嚢のみ確認で稽留流産
2人目卵黄嚢まで確認で稽留流産
3人目無事自然妊娠で出産
4人目自然妊娠で現在8ヶ月です😊
三回繰り返したら異常が見られるかもっていわれたので、しなかったです!
でも不安は絶えませんね😭
-
さーちゃん♡
わー(T ^ T)3人目からは出産出来てるんですね🥺
3回目が心配です😭- 10月27日
-
ママリ
3人目の妊活?の時はすごく緊張というか、不安でした😅
でもいま元気に成長してくれてますよ💓- 10月27日
-
さーちゃん♡
そーですよね😭
2回とも同じ感じでの流産なので育たないのかなーと思ってしまいます😢- 10月27日
-
ママリ
私もそう思いました😢
カウントしてませんが2人目と3人目の間に化学流産もしてて本当に落ち込んでました💦- 10月27日
-
さーちゃん♡
そーだったんですね😭
手軽にできる血液検査だけはしてみようかなと思います😢- 10月28日

詩羽
9週での稽留流産が続いたので不育症の検査して原因分かりました💦
バイアスピリンというお薬飲みながら
今回の妊娠でやっと今のところ順調です💦
無事生まれるまで不安はありますが
あきらかに赤ちゃんの育ち具合が違ってて
お薬に感謝してます💦
-
さーちゃん♡
不育症の検査はどのような検査までしましたか?😢
血液検査だけしてみようかなと考えてるのですが、足りないのですかね?(T ^ T)- 10月28日
-
詩羽
私は不育症専門の病院へ行きました。
たまたま県内にすごく有名な病院があり💦
そこでの検査は
エコーで子宮の中見たり
血液の流れを見たり
後は血液検査でした。
原因があるのかないのか
どこにあるのかは
それぞれ違うのでどの検査がいいかは分かりませんが
私の場合はエコーでは問題なくて
血液検査で原因が分かりました。
検査で何もないと言われるよりは
私は原因が見つかり
対処法もあったので
やってよかったと思います💦
お互い次は元気な赤ちゃんに会えますように…- 10月28日
-
さーちゃん♡
原因が見つかれば対処法があるから良いですよね🥺
- 10月29日

まゆ・a
流産を繰り返すと、妊娠することが怖くなってしまいますよね(´;ω;`)💦
私の場合は、
1回目は胎嚢確認後、心拍確認前の稽留流産
2回目は心拍確認後の稽留流産
3回目で、無事に出産まで辿り着きました🙆
2回目の流産後、原因がわからないかもしれないけど、なにもしないで次の妊娠は私は怖くて出来なかったので、不育症の検査をしました!
結果、不育症で3回目は治療をしながら妊娠継続・出産となりました!
検査しても、原因がわからないこともあると思うので、絶対検査した方が良いとは、言い切れませんが、検査をするこ自体は無駄ではないと思うので、検討してみてもいいと思います(*´ω`*)💡
-
さーちゃん♡
3回目の前に血液検査しようかなと考えています😢
もう3度目は嫌なので赤ちゃんの為にも次はと😭😭- 10月28日
さーちゃん♡
そーなんですね(T ^ T)
2回とも成長出来ずに止まってるのでとても次が不安です😩