
お風呂で子供が泣いて困っています。旦那の帰りが遅い時もあって、ストレスです。どうしたらいいでしょうか?
ワンオペでお風呂いれるとき
スウィングベッド?っていうんですかね
それにお風呂の前でねかせて
先に私が洗うんですが
最近ほんとそこでぐずぐずされて、、
それもだんだんヒートアップしてきて
もう叫ぶように泣くんです。
今日は叫ぶように泣かれて
洗ってる途中でしたが抱っこしたら
ひくっひくってなっていて、、、
やめよと思ったけど泣き止んだからとりあえず
急いで息子のお風呂に切り替えて洗ってて
ヒクヒクしたままでしたが、泣き止んで
それも笑顔だったのでそのままお風呂を終えました。
湯船に入れるときに持ち上げたらまた泣かれましたが
中に入ったらまた泣き止み、、、
正直最近ずっとこんななのでお風呂が苦痛です、、
いままでは待たせてても泣かなかったのに、、
旦那を待ちたいのですが8時9時とかになるときがあって
正直待ちたくなくて、、、
なんかいい方法ないんですかね、、
さすがに荒れ狂ったように叫んで泣かれると
こっちもつらいです、、
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

みぃちゃん
うちも泣いてますが放置です😅
先に自分と上の子洗って洗い終わったら下の子お迎えに行きます😊
少しぐらい泣かしといても大丈夫ですよ😁

疲れ果てたアラサー
ハイローチェアで脱衣所で待ってもらってるということですかね?😊
画像のようなバスチェアもありますし、お風呂で待っていてもらうといいと思いますよ🙆♀️✨
-
はじめてのママリ🔰
こんなのがあるんですか!それも首座る前もあるんですね!!もっと前から買うべきでした😧調べてみます!ありがとうございました😢
- 10月27日
はじめてのママリ🔰
泣き叫ぶくらいなのでびっくりしちゃって😔😔ありがとうございます😞
みぃちゃん
うちも泣き叫んでますよ😂
どのみち何してても泣きますしね