※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー
ココロ・悩み

保育園の不満があり、クレームを入れるか悩んでいます。登園している子供が少なく、クレームがバレるのが心配です。どうしたらいいでしょうか?

保育園への不満がやばいです😵

小さいことが積み重なり、さらにあるひとりの担任の日々の態度等、ギリギリ直接言わずにいますが…。
次何かあったら、本社(私立保育園なので)にクレーム入れちゃおっかな。。。
でも、規模に対して、登園している園児が少なすぎて、誰がクレーム入れたかバレるのいやだなー…。

みなさんなら、どうされますか?😭

コメント

deleted user

息子の保育園も私立ですが本社には言わずに
旦那が園長先生にクレーム入れてくれて改善されましたよ😭!

  • にゃー

    にゃー

    わたしは酷い人間なので、本社に直接言った方が、その担任自体になんらかの処分?みたいなのがあるのかと思って。。。
    お聞きしてもいいですか?
    どんなことでクレーム入れたのでしょうか?差支えなければ教えてください🙌

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    態度等が酷いのであればたしかに本社でもいいかもしれないです!
    息子が怪我をして帰ってくる事がとても多くある日酷い怪我をして帰ってきて保育園に問い合わせるとそれに対し先生は保育園でした怪我じゃない知らない家庭でした怪我ではないのか。などと言い訳をしてきてそれに対し旦那が怒ってクレームを入れた感じです😱

    • 10月27日
  • にゃー

    にゃー

    え!
    それこそ、本社にクレームレベルの事案です😵
    うちのは、ほんとに日々の小さな事なので…。
    なんというか、バカにされてるのかな、と思うことが多々。
    毎日親側がもやもやしながら登園させてしまっています。

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その感じなんとなくわかります😭
    友達は先生の態度が悪くクレームを入れても改善もされず余計に悪化して結局子供が3歳の時に転園していました😭

    • 10月27日
  • にゃー

    にゃー

    ひょえー!(昭和のリアクションですみません)
    転園は予定しているのですが、子供のためにも、関係悪化だけは避けたいですね😭

    • 10月27日