
コメント

🐰
私が行ってた産院は一回でも流産や死産があったら不育症の血液検査をする病院でした。病院によって方針は違いますが、私自身思うのは、年齢は関係なく何事も早めに検査する方がいいと思っています。
ちなみに親戚は4回流産しましたが不育症ではなかったです。
なかにはそういう場合もあるので、まずは検査して結果を聞いて、今後を考えるべきかと思います。

あーやん✿︎
先生には聞いてみましたか?
私も繋留流産3度してて3度とも手術しています。化学流産は2度です。不育症検査した方が良いかと思い先生に聞きましたが、一人無事に産んでるし心拍確認前の流産なのでそこまで心配してまでも受ける必要はないと言われ3度目の流産手術直後(一度も生理見送らず)に今回二人目、無事に出産しました。
心拍確認後の流産を2,3度繰り返すようであればした方が良いみたいですが•••ですが、やはり病院や先生によって言うことって違いますよね( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
-
えり
返信ありがとうございます。
わたしは今回、初めての手術となりそうですが、3回手術されたのですね…。
先生によってお話しされることは違いますね。
私が通った病院では、不育症までは
なかなかお話ができなくて
先生からは、週間流産になってるかもしれないね、
としか言われませんでした。
数日後、主人も含めて
最後の検診、そして手術の説明があるので
その際、今後のことも聞いてみようと思います- 10月27日

4児のオカン
私も4回流産経験者です!
先生に不育症かな?って聞いても、検査しないと分からない!って言われ
検査するか考えといて!
って言われましたが、
もし私に原因があった場合受けいける覚悟が持てないって先生と話になって
次妊娠したら、妊娠キットに線が出た時点で、薬飲み始めよう!これでもダメだったら
費用が安い物から進めよう🙂って言われました!
3回目、4回目の時に病院側が亡くなった子供を検査に出してくれたんですが、異常が見つからなかったので、
夫婦のどちらに問題があるとは言われました😭
今通ってる病院の先生に不育症の事何か言われましたか?
-
えり
返信ありがとうございました。
妊娠キットに線が出た時点で、薬を飲み始めよう
というのは、もともと不育症について取り扱いをしている病院さんに通われていたのでしょうか?
いま通っている病院は
不妊、不育について扱ってない
産婦人科のため、
先生からは何も…。
ただ、数日後に手術の説明があるのでその際に、病院を変えて検査を受ける必要があるのかなど、
今後のことを聞こうと思います- 10月27日
-
4児のオカン
その病院は不妊治療がメインで不育症治療では無いですが、昔から行ってるのもあり、先生がここでどうにかするけど、お産は違う病院で!って感じです!
今後の事きちんと聞いて見てください。- 10月27日

詩羽
私は1人目産んだ後に
化学流産
稽留流産
稽留流産と続きました。
1人目ちゃんと産んでるけど
不育症の検査する??
もう悲しい思いしたくないでしょと言われ
不育症専門の病院に行きました。
結果不育症が分かったのですが
1人目生まれたのはラッキーだったと言われました💦
検査して問題なければ
次頑張ればいいし
問題があって対処できる方法が見つかるなら
次少しは安心できるかなぁと💦
私は今お薬飲みながら過ごしてますが
無事生まれるまでは
やはり心配は尽きないです💦
それでも流産の時と比べて
あきらかに赤ちゃんの育ち具合が違うので
検査してよかったなぁと思ってます💦

あや
24歳の時に2度流産経験してます
1度目は心拍確認後
2度目は枯死卵
どちらともそうは手術をしました
私も、先生に検査したいと言ったのですが…
2度はよくあるし、心配ないと思うよ
3回目があれば考えよう!
と言われて…
それでも納得できなかったのでお願いしたら「高リン脂質」の検査だけしてくれて、問題なかったです😢もやもやしたままこの子を生みました。
原因がわかれば薬でどうにかなるかもしれないし、もしも心にひっかなるならやったほうがいいと思います!
えり
返信ありがとうございました。
息子出産前に連続で2回流産(心拍確認前)していたので、専門の病院にいったのですが、そのとき諸事情で検査はせず見送りました。
そして、今回産後にまた流産となり
さすがに何かあるのでは?
と検査も考えはじめましたが、
もし自分に異常があった場合、
主人に申し分がたたないこと、
その後の夫婦間に何かないか、
心配もあり、検査することも怖くなっております。