
コメント

はじめてのママリ
全然変じゃないと思います!
夜泣きや夜中の授乳など大変ですよね😢
むしろ、葬儀場に泊まるものなんです°°!?

ママリ
我が家が義祖母の葬儀は泊まり無しで通夜も葬式も日帰りしました😌
車で1時間半〜2時間のところです。
葬儀場に泊まるのですね😳
私的には故人の家に集まって泊まったり、別にホテル取ったりかと思ってたので、変ではないと思いますよ!
親族になにか言われたら夜泣きが〜と言えば納得ですし🤔
-
りのあ
日帰りしたいのですが旦那がダメだと言うので😭何度も言ったのですが…
小さい子供いたらきっと大丈夫ですよね🤔
なんか旦那の親戚が仲が良い?のかよくわかんないんですけど泊まるっぽいです💦- 10月27日

退会ユーザー
別でホテルで良いと思いますよ。たしか、大人数の寝具は無かったと思います。
私の祖父が亡くなった時は、私は葬儀場に泊まらず、私の実家にとまりました。葬儀場に泊まったのは喪主である両親のみです。
旦那の祖父が亡くなった時も、葬儀場に泊まったのは義親だけでした。
-
りのあ
そうなんですね😳
確かにそんな大人数泊まれる感じではないですよね‼︎
祖母の娘が3人と義母がいるので結構それで大人数なのでホテル取ろうと思います!- 10月27日

はじめてのママリ🔰
変じゃないと思いますし、別に旦那さんも泊まる必要ないと思いますよ!
時間次第では2時間なら帰ることも考えます。
-
りのあ
普通は泊まる必要ないですよね!なんか旦那の親族が色々変わってるんですよね😅
本当なら私も日帰りしたいのですが旦那がダメだと言うので💦- 10月27日

退会ユーザー
今からでもホテルがとれて、ホテルのほうが楽だと感じるのであればそれでいいと思いますよ!
祖父が亡くなったとき私は実家に泊まりました!
-
りのあ
実家も遠いんですよね😓
私も実家に泊まれたらベストなんですが🥺- 10月27日
-
退会ユーザー
あ、私の祖父だったので私の実家が近くてそっちに泊まっただけですよ!
旦那側の葬儀だったら義実家や義祖母宅に泊めさせてもらうと思います!- 10月27日
-
りのあ
なるほど😳そうですよね!
義実家も遠くて義祖母が施設にいた為家がなくて🤣
でも、ホテル見てみようと思います!- 10月27日
りのあ
よかったです☺️
旦那の母が喪主で、義父が亡くなってるので恐らく旦那は泊まるのかと…普通は止まらないと思いますが…😭
はじめてのママリ
そもそも7ヶ月の子連れて2時間の距離で泊まりで参加するだけで十分ですよ😭✨
りのあ
ありがとうございます😭そう言っていただけるだけで安心しました😭
普段ワンオペで旦那が赤ちゃんいる大変さをわかってないので全然こちらに気を使ってくれなくて意気消沈してました😭笑
はじめてのママリ
男の人ってそうですよね😭
子連れで何時間単位の移動とか慣れない場所でのお泊まりってほんと気が休まらないですよね。。
うちも息子が小さいとき揉めました!笑
りのあ
そうなんです😭
泊まりの話と日帰りすると言うとなんで?って感じです😅
やはり揉めますよね😭みんなそうなんですね🤣笑
はじめてのママリ
子供の対応だけでも疲れるときあるのに周りの人に気を使わなきゃいけないなんてもう帰りにはゾンビになります🧟♀️笑
旦那の実家に帰る帰らないで揉めました😂
結局相手の親や義理の妹が言ってくれました😂笑
りのあ
本当ですよね😭✨
義父の葬儀も途中で泣いてお経の時は外にいました笑
家族の理解があって助かりしたね☺️うちも第三者が言うと聞きます!笑
とりあえずホテル泊まる許可が降りたのでホッとしてます😂