
たまごアレルギーが心配で、卵黄を食べても問題ないか相談しました。先生は卵ボーロも試してみることを提案しました。卵白も含まれる卵ボーロは大丈夫でしょうか?
小児科の先生にたまごアレルギーが心配な話しをしました。
私がたまごと牛乳はアレルギーがあるので一応相談したんですけど、どのみち食べさせて症状出るか出ないかでしかわからないからあげて!と言われ、そうだよなぁと思い卵黄を進めています。耳掻き1さじ分で今の所問題なさそうです。
ただ、先生に気になるなら卵ボーロとかからあげてみたら?と言われました。卵ボーロって卵白も入ってますよね?そういう方法も実際にありなんでしょうか???教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
たまごボーロは、卵黄のみのものもありますが
製造工程で完全に卵白を取り除ける機会を持ってるのはキューピーのみです。
卵白は入っているとお考え下さい。
あと、ゆで卵よりたまごボーロの方が症状が出やすいと言われております。

はじめてのママリ🔰
先生によると思います💦
卵が入った加工食品から始めてと言われた友達もいました!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに先生次第っていうのはありますよね🤔
- 10月27日

みぃ
ほんと先生次第ですよね😭
私は不安すぎたので先生に相談して先にアレルギー検査してもらいました😁
他に親身になってくれる小児科ないですかね😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!初めて知ることばかりです😱質問してよかったです!教えてくださりありがとうございます🙇♀️
退会ユーザー
加工品から始めると
その物に何グラムの卵が含まれているか
何分加熱してどのくらいの卵蛋白が食べられるようになったのかがわからないので
このメーカーのこれは食べられたけど
このメーカーはダメだったりが、あるので
確実に把握して進めていくには
ゆで卵から食べさせる必要があります。