
10ヶ月検診で母子手帳に記入する項目について、ずり這いやつかまり立ちの成長具合で日付を迷っています。みなさんはどのタイミングを基準にしますか?
今度、10ヶ月検診に行くので母子手帳に記入しなければならないのですが、写真のような項目があります。
はいはいやつかまり立ちは、どこからが出来たことになるのかわからず…日付を書くのに困っていますf^_^;)
ずり這いはハイハイになるんでしょうか?
つかまり立ちは、自分で何かに捕まって立ち上がること?
それとも私が抱っこして台に捕まらせれば、私が手を離しても足はグラグラしていてもなんとかキープできるレベルで出来たことになるんでしょうか?
ずり這いはだいぶ前からしますが、四つん這いのハイハイはまだできません。
またつかまり立ちもまだ自分では立てません。
こういうのって目安なんでしょうけど、どっちにするかで日付が違いすぎて悩みますf^_^;)
みなさんならどのタイミングのものを書きますか?
- てぃ(生後9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ran'mam
私も今日10ヶ月検診行きます♡
さっき書きました笑
私ならはいはいはまだなら
空欄にしとくか、質問とカッコの間にずり這いって書いて
日付を記入しときます(≧∇≦*)

❁︎はな❁︎
はいはいは四つん這い
つかまり立ちは自分で何かにつかまって
を書きました⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
-
てぃ
ご回答ありがとうございます! やはりそうなんですねー!
それだと両方まだ日付書けませんねぇ(泣)
うちの子はのんびり屋なのかおとなしくて、寝返りなども全体的に遅くて(´・_・`)- 7月22日
-
❁︎はな❁︎
「いつかはできるようになる」ので大丈夫ですよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
できるようになればなるほど、逆に寂しさがこみ上げてきますよ( ´•ω•` )笑
はいはいしたら、「もうズリバイしないんだなー。。。」とか、卒乳したら「もうおっぱい飲まないんだなー。」なんて...笑- 7月22日
-
てぃ
ありがとうございます(つД`)そうですよね!
焦らずに、今できることをしっかり見てあげたいと思います!♡- 7月22日
-
❁︎はな❁︎
外に出ればどうしても比べてしまいますよね( ´⚰︎` )!
今が一番可愛い♡精神で行きましょう⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎笑- 7月22日
てぃ
ご回答ありがとうございます!
なるほど!補足で書いとけばいいんですね!(*^o^*)
四つん這い、立ち上がる、だとどっちもまだ書けないのでなんか悲しくて(笑)
ありがとうございます!