
コメント

ママリ
私も3人とも位置が低いと言われました🤔
痩せ型で、胃下垂とかそういう方に多いそうです💦
元々の内臓の位置が低いのかもしれませんね💦
特に改善方法はないみたいですが、張りやすいから気をつけてねと言われました🙆♀️

ぶたッ子
2人とも胎盤の位置が低いと言われました💦
上の子は33週であがって、下の子はもう少し早くあがりました😊
出血があったらすぐ連絡して!とは言われていましたが、運動制限とかは言われませんでした☺️
赤ちゃんが大きくなれば上がる方が多いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
自然に上がるんですね!
上がることのを待つのみですね💦- 10月26日

lk
私も今回、20週のときに低いと言われてした。
大抵の人が子宮が大きくなるにつれて、上がっていくそうです。
ただ、3%くらいの人が低いままになってしまうそうです。
私は来月にまた確認してもらうことになっていて、ドキドキです💦
-
はじめてのママリ🔰
低いままだと帝王切開になると言われたのでヒイィってなってしまた💦笑
ドキドキしますね😭😭- 10月26日
-
lk
そうなんですよね。
帝王切開は怖いので、上がって欲しいと願うばかりです😥- 10月26日

ユウキ
自然に上がるの待つしかないと思います☺️
私は最初前置胎盤で、そのときは茶おりでまくりでしたが、その後少しずれてからは出血等は一切無かったです。
出血には気を付けないといけないと思いますが、あまり気にしすぎず、普段通りでよいかと思いますよ😃何かあったら病院!位で!

はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
出血したら電話してって言われたような言われてないような😳笑
何かあったら電話します☎️
ありがとうございます🥰
はじめてのママリ🔰
確かに痩せ型の胃下垂です💦
そうなんですね、、、
1人目の時張りやすかったのもそれが関係してるんですかね😳気をつけます⭐️