※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後1カ月から便秘がちで、綿棒浣腸で出る状況。便秘改善策や原因、毎日の排便方法について相談。

もうすぐ3カ月です。
生後1カ月くらいから便秘がちになり、綿棒浣腸すれば出る感じです。

便秘だった子、どうやったら改善しましたか?

完母ですが、何が原因なんでしょうか?おしっこも沢山出ているし、体重の増えもかなり良いです。(曲線の上の方)

どうやったら毎日出るようになるんでしょうか😭

コメント

mama♡

体質的に便秘というか、毎日出ない子だっていますよ!
2日に1度、3日に1度が普通とか☺️

まめ

はじめまして。
うちの娘も
生まれた時から便秘がちで
半年位まで
綿棒浣腸してましたよ。

いつの間にか、、、
離乳食が始まった辺りから
ちゃんと自力で出るようになりましたよ。

一人目不妊治療🐠

毎日でない子たくさんいますよ😌うんちを溜めることができるようになってきてるってことです。腸も成長していますからその過程で少し便秘がちになる時期があるそうです🧐個人差は大きいのでみんながそうとは限りませんがだいたいは離乳食始まったらまたしばらく便秘がちになってその後バンバン出るようになったりします😂

Akn*

うちの子も便秘気味でしたー!💦
週に1回でたらいい方で、綿棒浣腸しても出ない時とかありました😬
でも、小児科の先生に聞いてみたら「それがこの子のペースなのかもしれないね〜溜めて出す子もいるし、綿棒浣腸で少しでもでてたらそれで大丈夫だよ。」って言ってました!

それでも出なさすぎてて辛いかな?て思って母乳あげる回数増やしてと、とにかく水分を多く!と思ってやってたら徐々に改善されていきました!✌️
今では毎日出てます😌

みもり

うちも生まれてから便秘な子で、3日出ない時は綿棒浣腸して出してました。上の子は完ミで便秘知らずだったので、綿棒浣腸はなかなか新鮮でした。
2ヶ月半くらいの時に助産師さんに相談できるイベントがあり、今は母乳寄りの混合で育ててますが、ミルクの足し方を相談した時に便秘のことも話したら「腹ばいの練習とか、足を曲げる運動をさせると便秘解消にもなるよ」と言われて、毎日どちらかするようにしていたら3ヶ月過ぎたくらいに毎日自分で出すようになりました😊