
長男に月1で怒鳴ってしまい、自己嫌悪を感じています。怒っても子供に良い影響がなく、恐怖を与えるだけで後悔しています。母親としての自分に自信が持てず、育児に余裕がないと感じています。
また怒鳴り散らかしてしまった。
月1で長男に怒ってしまう。
キレると昔から手は出ないけど、口が止まらない。
子供は母親を選んでくるって言うけど
それが本当なら我が子たちは女見る目ない。
子供は母親を選ぶって話
嘘であって欲しい。
お隣さんとかご近所さん
またあそこの部屋の人怒ってるって思ってるだろうな。
そろそろ
児相からなにかしら連絡か、訪問とかありそう。
母親失格だ。
怒らない育児してる人とか尊敬する。
怒鳴ってもなんの意味もない。
ただ子供に恐怖与えるだけ。
なにが悪いことかわかってない。
ただ怖いから謝ってるだけ。
本当意味ない。
無駄に大声出して、喉痛めて、後悔して
なにもいいことない。
わかってるのに。
はぁ。
余裕ないとダメだ💦💦💦
子供の成長に悪影響。
母親失格だ💦
- T
コメント

ピピ🐥
そこまで分析出来ているので大丈夫ですよ🙆♀️怒らない育児…私も無理です🤣怒りますよー!仏の顔も三度まで。ブチ切れます。笑
肝心なのはそのあとだと思います。お互い冷静になったあと、お風呂や寝る前に何がダメだったのか、今後どうすればいいのかを話し合ってください😊それから、1つ怒ったら2つ褒める。
大丈夫ですよ👍
母親に失格なんてないです✨
T
コメントありがとうございます🙏✨
あの後下の子寝たので、別の部屋で色々2人で話してました😓
怒鳴ったこと、イライラしたこと謝りました。
息子も反省したようで、ごめんなさいと謝ってきたのでとりあえず今回は大丈夫そうです。😭
お母さん大好き!とか言ってきたので、たぶん私が怒鳴ったので自分は母親から嫌われてると思わせてしまったようで、悲しくなりました。
ほんと悪循環で、何もプラスになることないですね💦💦💦
でも考えれるのに、怒ってしまうんです😭😭😭
ちょっと心入れ替えていこうと思います💦💦
優しいお言葉ありがとうございました😭❤️
ピピ🐥
怒ってしまいますよね。
わかります😭
私も生理前になると小さい事なのに怒鳴ってしまい…反省の日々です。
でも、子育てって怒らない人の方が少ないと思います🤣叱らない育児とか(笑)もう(笑)神話レベルです(笑)
確かに子どもに怒鳴ると脳が萎縮します。でも抱きしめる事で修復します。だから大丈夫です。お母さんだって人間ですから。失敗もします。話し合って、ぎゅってして、仲直りが出来たら大丈夫です🙆♀️💗
息抜きしましょ😊