

もも
お世話もスキンシップと思ってたので、あえて時間を取るって感じじゃなかったです🤔手遊びや歌などは気が向いたらしてあげてました💦
一人遊びのときは極力声かけませんでしたね。その方が集中力つくかなと思って。今でも一人遊びが上手なので助かってます😊
ちなみに、うちの子がよく笑うようになったのは生後半年過ぎてからでした。

みょうが
スキンシップだけなら1日30分もないです🤣
ミルクあげる時の抱っことかはしてますが、、
1人で遊んでるならほっといていいと思いますよ✨
今の時期に笑う子、笑わない子は個性だと思います。
うちも上の男の子はあまり笑いませんでした!
ひたすらあーうーしゃべってました🤣

(๑・̑◡・̑๑)
毎日バラバラですね!
よく寝てる日はもちろん放置してますし、よく起きてる日は私が家事とかやることがなければ歌ったりガラガラとかやったりして遊んでます!
一人遊びしてる時はほっといて大丈夫ですよ!
愚図ったりした時に抱っことかしてあげてたらきちんとスキンシップとれてるかと◎
笑う子笑わない子はそれぞれですね!上の子はたまーーにでしたが、下の子は顔を見ると笑ってくれます!

はじめてのママリ
とにかくずーっと構ってました(*´-`)
寂しくないかな?って心配で。
抱っこも好きで、抱っこじゃないとお昼寝とかしなかったので、ずーっと抱っこしてました。
お歌歌ったり、話しかけたり。
よく笑うし喋るのも早かったです😊

こすまま
時間とかは決めてないです(*´ω`*)
起きてひとり遊びしてる時はしてもらって、泣いてたり、こっちが家事などひと段落ついて、構ってあげれるなって時に遊んでます👏( ˊᵕˋ )
なにかしてる時でも目が合ったり、気になる時は名前呼んだり声掛けたりしてます(´•ω•`๑)♡
コメント