※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

保育園での園行事の写真注文に関して園に意見をしてもいいと思いますか?…

保育園での園行事の写真注文に関して園に意見をしてもいいと思いますか?
娘の通わせている保育園は、行事ごとに園でカメラマンに撮ってもらった写真を、園の狭い廊下に掲示して袋に希望番号書いてお金を袋に入れて先生に手渡しするという昔ながらの注文方法です。
廊下に写真が掲示されると、送り迎えの時間は写真閲覧する親子さんで密になります。そこの廊下は出入り口につながっているので必ず通ります。
先日、運動会がありましたがコロナの影響を考慮して、幼児クラスのみ保護者が参加でき、かなり縮小された運動会が催されました。
感染対策をたくさんしてくださっているのに、この密集した写真掲示ってなんか時代の流れに反してると思ってネット注文の案を出したいんですが、うざいですか?
そんなすぐ変わるとは思ってませんが、写真を台紙に貼ってかわいく飾り付けして、って掲示する労力も相当なものだと思いますし、どうにか改善されないかなぁと思ってるんですが…😖

コメント

ママリ

要点が纏まってなくてすみません、1番は、コロナ渦で写真掲示で密集する中をすみませんすみませんって言って通るのが嫌なのです💦

ママリ

あと、忙しい時間帯に写真じっくりみてる余裕がないのでできればネットで見たいなぁという願いです。

🐥

とりあえず園に、ネット注文はされないんですか?って聞いてみていいと思います🥺🥺

deleted user

娘の園はネット注文ですよ〜😊
わざわざ行かなくてもいいし、他の方に気を遣わなくていいので楽です😂そしてクラス毎の写真がかなり見やすいです!

掲示する労力もですし、このご時世ですしね…
同じように感じてる保護者もいらっしゃるかもしれませんし、まずは園に相談されてみてはどうですか?🤔

Fy

カメラマンは外部の業者ですかね…

今は育休中ですが保育士していて
その方法で写真販売してました。

その方法を園が写真屋さんに
提案してるのか写真屋さんが
この方法なのか分かりませんが
うちの園は後者でした。

なので園に相談されても園は
写真屋さんのやり方に口出しはできませんでした。

ネット注文にするのとてもいいですよね😊
でもそのシステムを作るのには
時間も写真屋さんのそもそものシステムを変える協力も
不可欠で難しい現実があるかもしれません💦

せめて貼る場所や
写真屋を感覚をあけて少しでも密を避けるとかしてもらえると
もう少し安心できますよね😣

相談してみるのはいいと思いますが
ネットだけでなく、場所や掲示する写真に工夫ができないかも聞いてみてはどうでしょう😊❓

ママリ

皆さんありがとうございました。
なかなか先生と込み入った話をする時間がないし、なにより直接先生に言いづらかったので、連絡帳に当たり障りのない感じで提案として簡単に書いてみました😖

保育園側の回答も(1先生の意見なんだと思いますが)
「来年度に向けて検討させてもらいます、貴重なご意見ありがとうございます」とこちらも当たり障りのないパーフェクトな回答でした😂
コロナ渦の写真掲示に関しては、保育園側はあまり問題視していないんだと思います🙄💦