
育休から復帰して1カ月、時短勤務の女性が社会保険料の請求書が6万円で驚いています。上の子の時より少ないと思っていたため、こんなに高いのか疑問に思っています。これは一般的な金額でしょうか。
育休から仕事復帰して1カ月。
正社員で時短勤務で働いてますが、この前、社会保険料?最初に払わないといけない分の請求書きました…
なんと6万(泣)
上の子産んでからずっと時短勤務だから、上の子の時より少ないかと思ってたのに、6万ってなんだよー半分くらいかと思ってたからどうしよう。
こんなに高いものですか?
上の子の時の記憶がないのですが、こんなに払った覚えもないのですが、こんなもんなんですかね?
- あこたろう(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

mama
社会保険料なら産休に入る前の金額を3ヶ月は払わないといけないので、月給30万位もらってたらそれくらいにはなると思いますよ💡
あこたろう
月給そんなにもらってませんよ(泣)
時短勤務で、手取りで10万前後です。
何ヶ月分かのまとめて請求されるんでしょうか?