 
      
      平日9時過ぎの上野東京ラインで、1歳8ヶ月の子供を連れての移動について相談しています。ベビーカーを持参する予定ですが、抱っこ紐を使うか、グリーン車を利用するか迷っています。グリーン車なら座れる可能性が高いですが、周囲の視線が気になるようです。
平日9時過ぎの上野東京ラインで大宮あたりから東京駅までって結構混んでますよね?…💦
1歳8ヶ月の子供をつれて今週乗る予定です。ベビーカーも持参予定ですが当然そのままは無理かなと思い抱っこ紐+ベビーカーを畳んで乗ろうかと思っているのですが、4.50分程なので果たして大人しく抱っこ紐におさまっていてくれるか😖 なのでグリーン車も検討しています。グリーン車であれば9時過ぎならほぼ座れそうなのでいいかなと思ったのですが、グリーン車って子連れには周りの視線が厳しいと聞くので迷っています。グリーン車なら少しゆったりめに座れて動画とか見せてれば魔が持つかなとも思っています。。
- ★
コメント
 
            ひろ
9時過ぎに大宮から乗るのか、9時過ぎに東京駅着なのかでも大分違うと思いますが、どちらでしょう?
グリーン車に乗ることも検討されてるようなので、いっそ新幹線に乗ってしまうのもありかなと思います😣
 
            退会ユーザー
グリーン車の方がいいかと💦かなり混みますし抱っこでグズられてもしんどいと思います💦グリーン車でもすぐ扉の所に出られる場所に座るとかですかね🤔
- 
                                    ★ コメントありがとうございます!やはりそうですよね…ベビーカーもあるし荷物多いのでグリーン車でゆったり行ければと思います😖 - 10月26日
 
 
   
  
★
説明不足ですみません💦9時過ぎに乗るです!
そして正確には東大宮からなんです💦なので新幹線は大宮乗り換えで一旦乗り換えないとなので考えてなかったです😖
ひろ
そうなのですね!
一応1番のピークではない、という感じですが、ベビーカー持って抱っこ紐は大変そうです💦
グリーン車は、新幹線のグリーン車並に静かという印象は無いので、あまり気にしなくても大丈夫かと思います!