※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

2歳半の娘が癇癪を起こしている状況で、どう対応すればいいかわからないと相談しています。娘は暴れたり悲鳴をあげたりしており、言葉も出せない状態です。どうすればいいか悩んでいます。

2歳半の娘ですが。

癇癪がいきなりおきて
ひどすぎる状態のときって
どうしますか?

放置したらしたで構ってほしいのか暴れるし、頭の中が錯乱状態みたいな感じで。
癇癪のときは言葉を発せれない状態で、ずっと悲鳴あげてる感じです。

なにしたいのか聞いても錯乱してるのかだめで、、

さっきからずっと癇癪起きてて、どうしたらいいかわかりません😵

コメント

かーたん    

とりあえず、酷すぎる時は何してもダメなので、危なくないように見守りつつ、微分で落ち着くまで様子見てます。
変に声かけたりすると、さらにヒートアップするので。我が子の場合ですが。

  • かーたん    

    かーたん    

    微分で→自分での打ち間違いです。すみません。

    • 10月25日
  • ママリ。

    ママリ。


    うるさすぎていらいらしかありませんが、放置するしかないですよね😅
    ありがとうございます、、

    • 10月25日
  • かーたん    

    かーたん    

    うちの子もすんごく泣き声とかうるさいので、こちらがイライラしてきてしまいますが、耳栓して無になるようにしてます。。。😂

    • 10月25日
あいら

うちも長男が癇癪ひどくて、
1歳半から4歳まで毎日続きました😭
癇癪おこしてる時は、声かけしても何してもかわらなかったので、落ちつくまで30分とかほっときました😂
様子は見てましたが💦

ひかり

うちもひどいです💦
さっきまで泣き叫んでいました😱
うるさいしイライラしますよね🙎
どうしろって言うのよ...っていつも思って耐えてますが、
つらかったね、ごめんねママわからなくて💦って声かけたりしてます。
こっちまでキレそうになる時は見守りつつ放置してチョコ食べます🤣

さっきは、いいよ~泣け泣けー👊😄📢
どんどん泣いてたくさん食べて寝ろ~🎵
なんて歌っていました🤣

まゆ

声かけるのもダメ
触るのもダメ
目を合わせるのもダメ

そんな時は、黙って見守り、
向こうから寄ってくるのを待ちます(✖﹏✖)↷

それしか出来ない( ・∇・)

迷惑かかりそうな場所だったら、暴れても抱き抱えて、
連れ出して様子見ます。

大変ですよね。

こっちも変な汗ブワーってなります(笑)