
稽留流産で保険金が支払われた方へ。振込金額と手続き内容を教えてください。
稽留流産で保険金おりたよーって方
いたらコメントお願いします!!
契約内容によって違うのは
わかってますがいくら振り込まれたか
教えてください🙇♀️
あと手続きに何が必要だったかも
知りたいです。
- ぽこたん。(6歳)

Maddie
保険会社から送られてきた書類を病院に出して、記入お願いしました。書類作成に¥5,000くらいかかりました。
保険金は¥105,000でした。

太郎
本当に契約内容で大きく変わるので人のは参考にならないと思います…
一度目の手術は日生の医療重視の保険で日帰り手術代として10万、二度目は郵便局の死亡メインの保険で1万ないくらい。
一泊でも入院すればそれも対象になる場合もあるし。
基本的に小さくても医療がついてるなら僅かでも手術代としては対象になります。
手続きは基本的には全て同じで診断書を医者に書いて貰う位です。診断書を貰うのも病院により金額変わります

ママリ
私月2000円くらいの保険で8万くらいでした💡

おいも
保険会社から送られてきた診断書を病院に持って行って記入してもらい返送
返送してから1週間くらいで振り込まれました
30万、第一生命です☺︎

はじめてのママリ
私は月に3000円くらいの保険に入っていて、
手術費で10万の
日帰り入院1日ってことで5千円入ったので、
10万5千円はいりました!

ぽこたん。
みなさん回答ありがとうございました🙇♀️
コメント