
3歳の娘が「頭が苦しい」と言います。他に症状はないが心配です。同じ経験のある方いますか?小児科で相談した方が良いでしょうか?
3歳児の娘が「頭が苦しい」と言うことがあります。言う時はだいたい眠い時や、欲求が満たされない時のに多い気がするのですが、最近その発言が気になっています。気持ち悪い?痛い?と聞いても「苦しいの」と言います。
他に頭痛や嘔吐、嘔気症状や苦悩表情で言うわけでは無いので、頭になにかあるとは考えにくいとはおもうのですが、同じように言うことがあるお子さんいらっしゃいますか?
小児科で相談したほうがいいのでしょうか?
- あや(3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ニサ
うちも上の子が
頭がくらくらする、目がぐるぐる
するなど言います!
風邪で小児科に行ったときに相談したら
下の子もできて甘えてるかも!
こういえばママが構ってくれる!
って思ってるかもしれないから
今度言ってきても構わないで!って言われて
前みたいに
どうしたの?どうくらくらするの?など
言わないことにしたら最近言わなくなりました!!
あや
そおなんですね😲
確かに言い出したのが妹が出来てからなきがします😲
参考にさせていただきます!ありがとうございました😊