※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が出張族のため、私の精神的な面が不安定になり、喧嘩になりました…

旦那が出張族のため、私の精神的な面が不安定になり、喧嘩になりました。

この仕事を続けていくが、義両親と同居する(実の親は諸事情により一緒に住めないため)
それか転職する

旦那には、結局出張がなくなっても残業がめちゃくちゃあるかもしれないし、土日休めないところもあるかもしれないし、それだったら結局同じじゃない?と言われました。

どちらが良いと思いますか?

コメント

deleted user

義理親と仲が良ければ同居もありですが、一緒に住んでみると嫌なところもきっと見えてきますよね…
出張がどのくらいの頻度でありますか??
私なら仕方がないと割り切って一人で頑張ります😭私も旦那がいない日もありますし、実家も週末しか頼れない、義理親は苦手なので……精神的に不安定、おかしくもなりましたがなんとかやってきました😭喧嘩も何度も何度もしました。転職してほしいことも言いましたが、うちはできないとはっきり言われました。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月の半分は出張でいないです😰なんとか頑張らなきゃと思うんですが、旦那がいない間に子供になにかあったら…と思うとどうしても不安になってしまって😭

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も実家に帰った時は、結構苦痛でした😞余計にストレスでした😭
    月の半分いないと大変ですね💦旦那さんのご実家は近い距離なのでしょうか?☺️もしだったら昼間だけでも行き来したり!
    たぶん、旦那さんのいない赤ちゃんだけの生活も慣れると思います!私がそうでした💦今でも旦那がいないって分かるとすごく憂鬱になります。でも意外と平気になりました!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭余計にストレスですよね😭
    旦那のいない赤ちゃんとの2人での生活…早く慣れたいです😭💦どうにも不安な気持ちが勝ってしまって💦どのくらいで慣れましたか?😰

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産後まだ2ヶ月ですし、ホルモンバランスの崩れからきてるのもあるかな?って思います💦
    私は半年くらいしたらまあ、旦那いなくても平気かなって感じでした!でも今でもやはり出張などで家にいないってわかると数日前から憂鬱になりますよ😭

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにホルモンバランスの崩れ、ある気がします😭💦
    やっぱりいつになっても、旦那がいないってなると憂鬱ですよね😢仕方ないことなんでしょうが、嫌なものは嫌ですよね😢

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一度、病院で相談してもいいかもですね☺️我慢は良くないです!
    不安ですよ💦私は元から一人で家にいるのが苦手で💦最近は子どもに何かあったら、よりお化けとかの方が怖くて😂笑
    でも慣れると子どもと2人でも全然平気になりますよ!ご飯手抜きでいいや!とか子どもが寝てから自由に過ごせるので☺️

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後のホルモンバランスの崩れで感情が少しおかしくなっているような気がします😢病院行ってみます😢

    わかります!笑 わたしもお化けとかめちゃくちゃ怖くて1人の夜とかなかなか寝れません😰

    慣れるまで時間かかりそうですが、頑張ってみます😖😖

    • 10月26日
ままり

旦那様が仮に転職したとしても、
そこが残業が沢山あったり、土日出勤
だと、また不安定になり喧嘩になる
可能性はありますね💦残業なし、
土日休みであれば、気持ちは安定する
のでしょうか🙂?それなら、
土日休み。残業なし。の職種に転職する
のもありですが、やはり簡単には
見つからないかもしれません😖

精神的に不安定な部分があるのであれば
同居は辞めた方がいいと思います🙍
同居ほど気を使う物はありません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦今は出張が多くて不安定になってますが、残業なし土日休みなんてところ、今時ほとんどないですもんね😰
    私も、同居したらますます自分の状態が悪くなりそうな気がして…😰やっぱり気遣うしやめといたほうがいいですね😅

    • 10月25日
ゆうまま

出張族なんてうらやましいです🤣

『亭主元気で留守がいい』です‼️笑

仲の良い夫婦ですが、いないのが楽過ぎて、たまに帰ってくるでいいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    亭主元気で留守がいい!昔からよく言いますよね😂私もいつかはそんな状態になるでしょうか、、😢強くならなきゃとおもうんですが、なかなかうまくいきません😞💦

    • 10月25日
deleted user

精神的な面が不安定というのは、ご主人が出張族で不在の中小さい赤ちゃんと2人きりの時間が長くなるから、ですか❓

私の夫も年間300日くらい出張族です。今月は昨日初めて帰ってきて今日また現地へ戻ります。
子供が小さい中ご主人が居なくて不安ということだとしたら、数ヶ月の我慢で、むしろ上の方の仰るとおり、「亭主げんきで留守がいい」状態になりますよ😊
私も妊娠中も妊娠わかってから妊娠6ヶ月くらいまで2回くらいしか会えず、次は臨月、出産前後は休みを取ってくれましたが、生後10日には遠くへ仕事へ行ってしまい、とてつもなく不安になりましたが、今となれば帰宅されるのがルーティン壊れて慣れません🤣

むしろ、転職されて、残業まみれだと、育児はワンオペなのに、夫の晩ご飯とか家事も増えますよ😭

ということなので、転職せずに義両親との同居か、ご主人の転職か、の二択ではなく、ファミサポとかベビーシッター⁉️とか利用しながら、現状の生活方式を維持するのがいいのかなーと感じました。

人恋しいなど、他の理由で精神面がおツライなら、トンチンカンなコメントなのでスルーしてもらって大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年間300日出張だなんて…😨大変😰そうですね、小さい子供と2人で家にいて、もし何かあったときに私1人でちゃんと対処できるよかな?とかそういった不安に押しつぶされそうになります😢

    ですよね😭転職しても残業が多すぎるところだったら、それはそれでストレスたまるんだろうし…

    • 10月25日
deleted user

旦那さんが家にいないことで、家事が疎かになったり、育児が大変で睡眠不足になるから、といった理由から精神的に不安定になるということでしょうか?

義両親との同居は、よほど良好な関係でない限りはお勧めしません。何度か遊びに行ったから大丈夫だろうとか自分の家族のような感じーなんて思って同居すると余計に精神的にやられますね。
互いに適度な距離を保てるなら良いとは思いますが、旦那さんがいない代わりに助けてもらうといった目的で同居するのであれば、意見の食い違いが必ず出てきます。

ただ、投稿者さんが「旦那さんがいない」ことだけが精神的に不安というのであれば
依存気味なのか、もしくは旦那さんに信用がないか(過去に浮気とかが発覚して、出張先で何かないか不安で仕方がない)かなと思いました。

現在は旦那さんは出張ありということは手当等があるとか、お給料が比較的良いのかなと推測しますが、
転職したところで出張や遅くまでの残業なし、さらに土日休みだった場合、今と同じお給料とはいかないこともあります。
転職する場合、旦那さん自身同じ職種が良いのか、こだわりがないなら条件によっては職種さえも変えないといけないのか、
お給料がどのくらい変わるか、いろいろと考えなくてはいけないことが沢山あります。

投稿者さんはもともと働いておられましたか?
この先も専業主婦をご希望ですか?
それにもよりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り、旦那に依存気味なのかな…というのは自分で感じています😢
    あと、旦那がいない間にこの子に何かあったら私1人で対処できるのか…?という不安とかもあって💦でもそれは残業が多くても一緒ですよね😧

    私はもともと働いていて、今は育休中ですが、子供が一歳になったら復帰予定です。

    • 10月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、一人で対処できるのかという点の解消は旦那さんが在宅ワークでない限り難しいですね💦
    旦那さんが現時点で家にいるときは育児や家事にに協力的ですか?

    もともと働いていたのでしたら、旦那さんが出張が多いとのことですからフルタイムにすると結構体力的にも負担がかかるので時短にしてでも早く働いた方が忙しいのと、子供から一定時間離れるので精神的に落ち着くかもしれません。(もちろん子供から離れたくないのでしたら逆にお勧めできませんが💦)

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は、家にいる時はたまに晩御飯作ってくれたりミルクも率先してあげてくれたりと、協力してくれます😢✨なので、転職まで無理を言うのは私はワガママだよなぁ…と自己嫌悪です😢

    • 10月25日