
2人目の子供が首が座ったら、上の子はベビーカー、下の子は抱っこ紐のパターンが多いですか?AB型のベビーカーを買うべきか悩んでいます。予算を考えるとバギータイプがありがたいですが、AB型の方が便利でしょうか?
年子ママにベビーカーの質問です!
(年子じゃなくても2人以上お子様がいらっしゃる方!)
2人目の首が座ったりして、お外に出られるようになったとき、上の子→ベビーカー、下の子→抱っこ紐。のパターンが多いですか?
1人目の時に使ってたベビーカーはおさがりのもので、めちゃくちゃ小回りが利かなくて、使いづらかったけど仕方なく使っていました。
2人目を年子で授かったので、新調しようかなと考えましたが、先程述べたパターンになるとしたらAB型を買うべきなのかな〜?と思いまして🥺
予算のことを考えると、バギータイプの方がありがたいのですが、、(笑)💸
やっぱりABの方が便利ですかね?
- mei(4歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今は上の子は歩かせて下の子がベビーカー乗ってます。ただ上の子がぐずったり言う事を聞かない時はベビーカーへ乗せて下の子は抱っこ紐です🙌🏼私はジョイーのベビーカー持ってますが小回りきくしかなりいいです!でもエアバギーでもよかったなーと思います、、、

みぃママ
うちは真ん中が歩きたがらない子だったので、上→歩きorステップ・真ん中→ベビーカー・下→抱っこorおんぶが多かったです😅😅
エアバギーだったので、いつ・誰がぐずっても乗れたので良かったです😊腰が座って、下がバギーに乗れるようになってからはバギー+ステップにしてました。エアバギーにはステップ付かなかったので😅
mei
そうですよね〜、、グズったりしますよね😫!
上の子が立つステップ?みたいなのも検討しています!
退会ユーザー
しますします😭
歩きたいばっかりなのでなかなかベビーカーへ乗ってくれませんしね💦
あ、それです!私の持ってるのはステップが付けれないかタイプなので絶対そっちのがいい気がします!
mei
乗ってくれないパターンがあるのですね!それは大変😰
付けれないタイプがあるとは知らなかった💦全て付けれるもんだと思ってました(笑)ありがとうございます!