
コメント

キウイ
3歳児から枠がグッと増えるし、幼稚園もありますよねー。
不安でしたら役所に問い合わせるのが一番早いですよ!
幼稚園は考えてないのですか?預かり保育がある園が多いので、働いてるお母さんたくさんいますよ!

スルメ
上の子3歳クラスから入りましたが、下の子1歳と同時入園したので(連続で育休とりました)、育休明け加点、兄弟加点がついた状態でした。2歳までの小規模卒園の場合も加点持って3歳クラスに申請してきますので、パートが多いとも限らないと思います。
-
もも🍑
確かに小規模に通わせながらフルの方もおられますよね…!やっぱり無理な気がしてきました。。でも出してみないことにはわからないですよね💦💦結果が1月って長いです😂
- 10月25日
もも🍑
元々は幼稚園希望だったのですがやっぱり働こうと思いたち保育園にしようと思っています。ただ、落選の場合も考えて幼稚園併願で出すつもりです。ただ、場所にもよるのかもしれませんが、うちの学区の幼稚園は、延長保育して仕事している人は少ないようで、出来たらやっぱり保育園が良いなあ…という感じです💦枠は広がるので、ニュアンス的には入れそうな雰囲気な気がしたのですが、一方では表向き待機児童ゼロとうたっているので、役所の人は入りにくいなどそういう感じでは言えないらしいという裏事情も聞き不安になってます😂
キウイ
表向き待機児童ゼロなら、定員超えても無理やり受け入れているってことではないですかねー?
ハッキリ言ってもらえないと困ります!って迫ってもいいと思いますけどね。