
混合育児で悩んでいます。ミルクの量の調整が難しいです。混合の方、ミルクの量の調整方法やタイミングを教えてください。完母のメリットデメリットも知りたいです。
授乳について質問です。
混合、完母で悩んでます。
今生後1ヶ月半の男の子を育ててます。産まれた時は3,800gと大きめでした。今は4,700くらいです。
元々混合希望だったのもあり、混合でやってますがミルクの量の調整が難しいです。
混合育児のやり方は、ルールはないから好きなようにやっていいと聞きました。
今は授乳の際に、母乳→ミルクを足してます。夜間はミルクのみで、120飲ませてます。
混合の方、ミルクの量はどのように調整してますか?
どのタイミングでミルクをあげてるかも参考に教えて欲しいです!
頑張って完母にしようかも悩んでるので、完母のメリットデメリットも教えてほしいです(>_<)
- のらのら
コメント

はじめてのママリ🔰
スケールが無いと、
何ml飲んでるか分からないところが、
混合の難しいところですよね〜🤔
私もよく、
足し過ぎてお腹苦しくて泣いてるのか、足りなくて泣いてるのか分からなくて悩んでました🙄
なので、2週間検診で相談して
いっそのこと完母にしました😊
時間の間隔とか量を気にしなくて良いので、完母は気が楽だな〜と思いました🥰
泣いたらとりあえず、くわえさせてました✨
(結果、後々哺乳瓶拒否になって克服するのに苦労しましたが…笑)
完母のメリットデメリットはそんな感じかなと思います🤔
のらのら
本当に、ミルクを飲ませすぎてないか、逆に足りないのか、分からないのがきついです😅
完母に変えて気が楽になったというご意見が聞けて良かったです!母乳はいつでもあげられるし量を気にしなくていいですしね!
ありがとうございます😊💕